2006年01月24日

Massive Attack『Protection』

ブリストルからの静かなる衝撃作☆Massive Attack『Protection』
Protection
発表年:1994年
ez的ジャンル:ワイルド・パンチ系トリップ・ホップ
気分は... :寒い夜には...

トリップ・ホップの名作Massive Attack『Protection』っす。
トリップ・ホップ(Trip Hop)と説明して、最近の若い音楽ファンの人に通じるのかな?
トリップ・ホップは、イギリスのブリストルで生まれたダブ/レゲエやHip-Hopをベースに、テクノ、ロック、ジャズ等さまざまな音楽要素を取り入れたトリップ感覚とダウナー感覚を持ったハイブリッドなクラブ・ミュージックのことデス。代表的なアーティストは、Massive Attack、Tricky、Portisheadデス。

Massive Attackの前身は1982年に結成された伝説のDJ/サウンド・システム・ユニットWild Bunchっす。Wild Bunchには、90年代のUKクラブシーンを席巻したグランド・ビート(Ground Beat)の生みの親であり、本作もプロデュースしているNelly Hooperも在籍していまシタ。また、TrickyもWild Bunchに出入りしていた一人デス。

最終的には、3D、Daddy G、Mushroomの3人でデビューアルバム『Blue Lines』(1991年)を発表。何か訳のわからないクラブ・ミュージックで衝撃を受けまシタ。僕が熱心に聴いていたのは、2nd『Protection』(1994年)、3rd『Mezzanine』(1998年)あたりまでかなぁ〜!

その3枚の中でも『Protection』が一番スキかな?フィーチャーされているボーカルがお気に入りの人が多かったのが一番の決め手かもね!

全曲紹介しときやす。

「Protection」
「Better Things」
Everything But the GirlのTracy Thornのボーカルをフィーチャーした2曲。Tracyのアンニュイなヒンヤリボーカルとサウンドが抜群の相性だよね。

シングルにもなったオープニングナンバー「Protection」は、静寂の中の美しさといった雰囲気で、雪を見ながら聴くとピッタリなカンジだよね。僕はこの1曲でアルバムの虜になりまシタ。James Brown「The Payback」ネタ(イントロ)。「Better Things」は、ダビーなテイストが強いナンバーです。James Brown「Never Can Say Goodbye」ネタ。

「Karmacoma」
「Eurochild」
盟友Trickyが参加した2曲。「Karmacoma」はシングルにもなったエキゾチックな雰囲気のナンバー。Dr. John「Gris-Gris Gumbo Ya Ya」ネタのトラックは得体の知れないスパイスが漂うカンジです?「Eurochild」は重厚なトラックがズッシリくるナンバーです。

「Sly」
「Three」
UKクラブシーンでは御馴染みのナイジェリア系英国人シンガーNicoletteのボーカルをフィーチャーした2曲。僕は彼女の子供のような無邪気なカンジのボーカルが大好きで、彼女のソロアルバム『Let No One Live Rent Free』(1996年)も愛聴盤デス。

「Sly」はシングルになったナンバーで、ドラマティックなトラックとNicoletteのチャーミングなボーカルの取り合わせがビミョーなカンジで逆に面白いデス。「Three」はテクノっぽいトラックのナンバー。Nicoletteのボーカルにはコチラのトラックの方が合っているかも?

「Spying Glass」
「Light My Fire (Live)」
70年代に活躍したレゲエ・シンガーHorace Andyをフィーチャーしたトリップ・ホップ・ミーツ・ルーツレゲエといった2曲。「Spying Glass」は、Horace Andyの個性的なボーカルをダビーに調理してマス。「Light My Fire」はご存知Doorsの名曲のカバーっす。これが案外イケてます!

「Weather Storm」
「Heat Miser」
メランコリックで繊細なCraig Armstrongのピアノがひたすら美しいインスト2曲。特に、「Weather Storm」はかなり好きデス。

このアルバムの裏バージョンともいうべきMad Professorによる本作のダブ・アルバム『No Protection』もオススメです。僕はMad Professorと言えば、Kofi、Sandra Cross、Carroll ThompsonといったAriwaラヴァーズの大ファンなのですが...
posted by ez at 01:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 1990年代 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする