発表年:1977年
ez的ジャンル:歌姫系ウエスト・コースト・ロック
気分は... :昔の美人シンガーってこんなカンジです!
現在の僕はR&B等のブラック・ミュージック中心の音楽ライフなのですが、たまに懐古趣味的なウエスト・コースト・ロックを聴きたくなりマス。
ということで今回は“ウエスト・コーストの歌姫”と呼ばれた美人シンガーLinda Ronstadtの登場デス。
僕にとってリンダと言えば、“山本リンダ”なのですが(笑)
Linda Ronstadtは1946年生まれ。1967年にカントリーバンドThe Stone Poneysのメンバーとしてデビューした後、1969年にソロ・デビューしていマス。Eaglesが元々彼女のバックバンドだったことは有名ですよね。
1973年にPeter Asherにマネジメントを任せたあたりから一気に上昇気流に乗り、ウエスト・コーストの歌姫としての地位を確立していきまシタ。その後もコンスタントにヒットを飛ばし、アメリカを代表する国民的女性歌手へと昇りつめていきまシタ。
Linda Ronstadtを美人シンガーと紹介した段階でオヤGモード全開なのですが(笑)、当時は美人歌手といえばLinda Ronstadtというカンジだったんですよ〜っ。
以前にOlivia Newton-Johnのエントリーでも書きましたが、僕が洋楽を聴き始めた1970年代後半の頃、周囲の洋楽好き中学生の間で、女性歌手についてはLinda Ronstadt派とOlivia Newton-John派に分かれていたほどデス。
どちらかと言えば、優等生のOlivia Newton-Johnとじゃじゃ馬娘のLinda Ronstadtという印象だったかなぁ。今で言うところの長澤まさみと沢尻エリカといったところでしょうか(全然違うかも)?
あとはLindaは恋多き女性というイメージが強かったですね。
J.D.Souther、Mick Jaggerといったミュージシャンとの恋以外にも、当時のカリフォルニア州知事Jerry Brownとの交際もかなり話題になったようデス。今で言うところの東国原宮崎県知事とのスキャンダルといったところでしょうか(全然違うかも)?
個人的には『Heart Like A Wheel』(1974年)、『Prisnor In Disguise』(1975年)、『Hasten Down The Wind』(1976年)、『Simple Dreams』(1977年)、『Living In The USA』(1978年)あたりがLindaのピークだったのではと思いマス。
そんな作品の中から、今回は『Simple Dreams』(1977年)をセレクト。
僕が一番頻繁に聴くLindaのアルバムです。
プロデューサーはPeter Asher。バックはWaddy Wachtel、Dan Dugmore、Don Grolnick、Kenny Edwards、Ricky Marottaといったメンツです。
女性シンガーによるウエスト・コースト・ロックの1つの頂点と呼べる作品なのでは?
(少々大袈裟かな...)
全曲紹介しときやす。
「It's So Easy」
オープニングはシングルカットされ全米チャート第5位となったヒット曲。アルバムの中で一番有名な曲かもしれませんね。典型的なウエスト・コースト・ロックに仕上がっていマス。僕も実はかなり後日になってから知ったのですが、ロック創成期の功労者の一人Buddy Hollyの作品です。
「Carmelita」
マニアックな人気を誇るシンガーソングライターWarren Zevonの作品。オリジナルは『Warren Zevon』(1976年)に収録されていマス。甘酸っぱいカントリー・フレイヴァーがいいカンジですね。
「Simple Man, Simple Dream」
かつて恋仲だったJ.D.Southerの作品。アルバムタイトルもこの曲から取ったものだと思うのですが、なかなか色々裏読みしてしまいますよねぇ。でも、純粋に味わい深く、感動的な作品に仕上がっています。シンプルなバックがLindaの歌を際立たせてくれマス。かなり好きだなぁ。J.D.Southerのオリジナルは『Black Rose』(1976年)に収録されていマス。
「Sorrow Lives Here」
近年再評価されたシンガーソングライターEric Kazの作品。こういった無名のSSWの作品を発掘してくれるのが、ある意味Lindaのアルバムの魅力ですな。
「I Never Will Marry」
これはトラディショナル曲です。カントリーが苦手な僕でも十分に堪能できる甘い仕上がりデス。カントリー界のゴッドマザーDolly Partonがバックを務めていマス。なんて書いたら、LindaとDollyって同じ年なんですな。今回初めて知りまシタ。Dollyの方が全然年上だと思い込んでいまシタ。
「Blue Bayou」
全米チャート第3位となったシングル曲。アルバムで一番好きな曲デス。というか、この曲が収録されているから本アルバムを聴く頻度が多いのかも?メロウで少しメキシカンな仕上がりがなんともウエストコーストしていていいですな。「Oh, Pretty Woman」でお馴染みのRoy Orbisonの作品デス。Don Henleyがバック・コーラスで参加していマス。
「Poor, Poor Pitiful Me」
この曲もWarren Zevonの作品(オリジナルは『Warren Zevon』収録)。ノリの良いウエスト・コースト・ロックに仕上がっていマス。歌詞の中に「ヨコハマ」の地名が出てくるのも印象的ですよね。
「Maybe I'm Right」
バックで大活躍のギタリストWaddy Wachtelの作品。シンプルだけど心にしみる1曲ですね。J.D.Southerもバック・コーラスで参加。
「Tumbling Dice」
ご存知Rolling Stonesのヒット曲のカヴァー。この名曲をウエスト・コーストらしい明るく大らかなに聴かせてくれマス。
「Old Paint」
トラディショナル曲。「I Never Will Marry」同様にスウィートなカントリー・フレイヴァーがいいカンジです。こういったカントリーならば僕もO.Kです。
これから聴く方は『Heart Like A Wheel』(1974年)もオススメです。