2007年12月04日

Whistle『Always And Forever』

スウィートな極上スロウを堪能できるアルバム☆Whistle『Always And Forever』
Always & Forever
発表年:1990年
ez的ジャンル:ロマンティック系男性R&Bグループ
気分は... :心地良い疲労感

野球のアジア選手権は見事に五輪切符を手にしましたね。

途中逆転され多少はヒヤヒヤしましたが、一昨日の韓国戦ほどはドキドキせずに観ることができました。

結果的には徹底したスモール・ベースボールで勝ち切りましたね。プレイヤー1人ひとりの野球に対する理解力の高さとそれを確実に実践できる確かな技術、そして高校野球を観ているかのようなひたむきな姿勢に感動してしまいました。

韓国戦のメンバー変更、台湾戦の新井のデッドボールに対する判定といったように、国際試合特有の不可解な出来事が今回もいろいろ有りましたが、星野監督はじめメンバーがそれに動じなかったことも素晴らしかったですよね。このあたりはWBCの経験値が日本代表に生かされている気がしました。

戦前は野手がかなり小粒に見えた今回のメンバーでしたが、チーム戦術へ適合性、少ないベンチメンバーの中でのユーティリティ性、国際試合への適応力など、単にシーズンの成績のみでは判断できない要素がたくさんあることを改めて実感しましたね。

今日はロマンティックなスロウを聴きたい気分!

ということで、少しマイナーな男性R&BグループWhistleの3rdアルバム『Always And Forever』(1990年)です。

Whistleは、Jazzy Jazz、Kool Doobie(Terk)、Kraze、DJ Silver Spinnerの4人で結成されたグループです(当初はラップ・グループとして結成)。1985年にシングル「(Nothing Serious) Just Buggin'」でデビューすると、翌年には1stアルバム『Whistle』、1988年に2ndアルバム『Transformation』を発表しています。1990年発表の3rdアルバム『Always And Forever』(1990年)からは全曲歌モノとなり、完全にコーラス・グループへと変貌を遂げています。

僕が知っているWhistleの情報はこの程度のものです。

でも、今回紹介する3rdアルバム『Always And Forever』(1990年)と4thアルバム『Get the Love』(1991年)の2枚は、未だにかなりのお気に入りです。

Whistleのこの2枚に、これまたマイナーなコーラス・グループRiffの1st『Riff』(1991年)、2nd『Whom It May Concern』(1993年)の計4枚は本当によく聴いた記憶があります。

2グループに共通するのはロマンティックでスウィートな極上スロウの充実ぶりですね。
Whistleならば「Always And Forever」Riffならば「My Heart Is Failing Me」なんてサイコーですね。

さて、本作『Always And Forever』ですが、前半5曲がスロウ、後半5曲がアップという非常に分かりやすいつくりになっています。個人的には前半のスロウ・パートが聴きものだと思いますが、元々ラップをやっていただけあって後半のアップものも悪くないと思います。

全曲紹介しときヤス。

「Always and Forever」
タイトル曲は本ブログでも約1ヶ月半くらい前に紹介したHeatwaveの1976年のヒット曲(全米R&Bチャート第2位、全米ポップチャート第18位)のカヴァーです(オリジナルはアルバム『Too Hot To Handle』収録) 。Luther VandrossやSilk等もカヴァーする名曲ですが、個人的にはオリジナルを含めても、このWhistleのヴァージョンがロマンティック・ムード満点で一番好きですね。アルバムからの1stシングルにもなりました。

「Still My Girl」
2ndアルバム『Transformation』にも収録されていた曲が90's Versionとして再収録。かなり大人なムードの落ち着いた哀愁スロウに仕上がっています。

「Whatever Happened 2 Us 2」
個人的には「Always and Forever」と並ぶお気に入りスロウ。この甘く切ないカンジが胸キュン・バロメータをぐんぐん上昇させてくれます。中間のギター・ソロはハード・ロック・バンドTwisted SisterのJay Jay Frenchという意外なゲスト参加もあります。

「Do You Care?」
アルバムからの3rdシングル。子供たちのコーラスが入るなどクリスマス・シーズンにもマッチするラブリーなスロウに仕上がっています。女性ヴォーカルでBarbara Lewisがフィーチャーされていますが、このBarbara Lewisって60年代に活躍したR&Bシンガーのアノ人なのかなぁ?未だに不明です。

「Right Next to Me」
じっくり、しっかり聴かせる正統派スロウ。Krazeがなかなか感動的なリード・ヴォーカルを聴かせてくれます。

「Bad Habit」
ここからはアップものです。この曲は2ndシングルにもなった、この時代らしいNJSのハネハネ・ダンス・チューン。アップものではこの曲がダントツでカッチョ良いですね。コーラス・グループへと変貌し、すっかり影が薄くなってしまったDJ Silver Spinnerのスクラッチも聴くことができます。

「Acting Like You Love Me」
ハウス・テイストの妖しげなサウンドが特徴のダンス・チューン。この時代はこんなカンジの音も多かったですね。

「Geesed」
この曲もNJSしています。みんなでハネハネしましょう(笑)

「Body Reader」
この曲はピコピコなカンジが80年代エレクトリック・ファンクっぽいですね。

「Talent (Young Got It All) 」
最後もNJSで締めます。「Bad Habit」に次ぐカッチョ良さを持った曲ですね。

Amazonにジャケ写真が無いので保留状態なのですが、4thアルバム『Get the Love』(1991年)やRiffの1st『Riff』(1991年)もぜひ紹介したいですね。
posted by ez at 00:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 1990年代 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする