2008年04月05日

Prefab Sprout『Steve McQueen』(『Two Wheels Good』)

永遠の青春系エヴァーグリーン・ポップ☆Prefab Sprout『Steve McQueen』
スティーヴ・マックイーン
発表年:1985年
ez的ジャンル:青春系エヴァーグリーン・ポップ
気分は... :青春やねぇ〜

久々にPrefab Sproutの登場です。

Prefab Sproutは、これまで『Jordan:The Comeback』(1990年)、『From Langley Park to Memphis』(1988年)の2枚を紹介してきました。

3回目に紹介するのは2ndアルバム『Steve McQueen』(1985年)です。
Prefab Sproutの代表作というよりも、80年代ロックのマスト・アイテムと呼んだ方がいい1枚ですよね。

ファンの方はご存知の通り、アメリカでは『Steve McQueen』というタイトル使用に関して、今は亡き名優Steve McQueenの親族からOKが出ず、『Two Wheels Good』のタイトルでリリースされています。

本作は、某RC誌が昨年掲載した『80年代ロック・アルバム・ベスト100』の第6位になっていましたね。個人的にはあの企画自体が嫌いでしたが、このアルバムやPop Group『For How Much Longer Do We Tolerate Mass Murder? 』がベスト10に入っているあたりは評価しておきましょう(笑)

正直、大してヒットしたアルバムではありませんが、そのインパクトはかなり大きかったですよね。そう言えば、僕も某RC誌の親雑誌であるMM誌で大絶賛されているのを読んで、本作を聴いたような記憶があります。

グループのリーダーPaddy McAloonのセンスとプロデューサーThomas Dolbyのセンスが、ミラクルなケミストリーを示し、この青春系エヴァーグリーン・ポップの名盤が生まれました。80年代のアルバムでこれ程“エヴァーグリーン”という説明が相応しいアルバムはないのでは?

とにかくメロディが良いですよね。それに澄みきったヴォーカル&コーラスが加わったドリーミーな青春ポップは、一度聴いたら虜になりますよねぇ!

リーダーPaddy McAloonのワンマン・グループですが、個人的には紅一点Wendy Smithのコーラスもグループの大きな魅力になっていると思います。なので、僕にとってのPrefab SproutはWendyが在籍していた『Andromeda Heights』(1997年)までなのですが...

このアルバムを聴いていると、学生時代の新勧シーズンを思い出してしまいます。馬鹿ばかりやっていたあの頃とPrefab Sproutの青春系エヴァーグリーン・ポップがピタッとリンクします。

全曲紹介しときヤス。

「Faron」
シングルにもなったカントリー・ロック(シングル・ヴァージョンはイントロが少し長尺)。(カントリー苦手の僕としては)この曲をシングルにしなくても、オープニングにしなくともと思うのですが?

「Bonny」
さぁ、ここからが青春ポップの始まりです(笑)この「Bonny」から「Goodbye Lucille #1」までの4曲はパーフェクトって感じですね。「Bonny」は、Prefab Sproutの魅力に満ち溢れた美メロ・ギター・ポップです。エヴァーグリーン度かなり高いと思いますよ。

「Appetite」
ファンにはお馴染みの名曲ですね。僕もこの曲が一番のお気に入りです。Paddyの書くメロディが素晴らしいのは当然のことですが、加えてWendyのヒンヤリ感たっぷりのコーラスがたまりませんね。基本的にWendyのコーラス・パートの多さと、僕のお気に入り度は比例していますので(笑)

「When Love Breaks Down」
この曲も名曲ですね。シングルにもなりました。この曲もかなりエヴァーグリーン度高いですな!僕が持っている盤(US盤)にはシングル・ヴァージョンが収録されています。シングル盤のプロデュースはThomas DolbyではなくPhil Thornalley (元The Cure)が手掛けています。 個人的にはThomas Dolbyのオリジナルよりシングル・ヴァージョンの方がオススメです。

「Goodbye Lucille #1」
シングルでは「Johnny Johnny」のタイトルでリリースされています。甘酸っぱい青春ポップに仕上がっています。一度聴くと、脳内で♪Ooh Johnny♪Johnny♪Johnny〜♪ のフレーズがリフレインしまくりです(笑)

「Hallelujah」
哀愁モード・ポップ。PaddyのヴォーカルとWendyのコーラスの絡み具合いが実にグッド!

「Moving the River」
この曲もファンには人気の高い曲なのでは?個人的には「Appetite」、「Bonny」、「When Love Breaks Down」と並ぶ超イチオシ曲です(超イチオシだらけですが)。かなり胸にキュンとくるギター・ポップです。

「Horsin' Around」
ボッサ&ドリーミーな仕上がりとWendyのコーラスがマッチしていますね。なかなか凝った作りの1曲です。

「Desire As」
シンプルながらも崇高なムードが漂う1曲。聴いていると自ずとピュアな気持ちになります。このあたりの音響処理の見事さはThomas Dolbyの手腕なのでしょうね。

「Blueberry Pies」
アルバムの中では一番地味な小粒な曲かもしれませんが...

「When the Angels」
エンディングは、かなり弾けているキャッチーなポップ・ロック。音の玉手箱のような楽しさがありますね。パイプ・オルガン風のイントロも印象的です。

さらに本作を堪能したい方は、昨年発売された2枚組のLegacy Editionをどうぞ!
Disc1にはThomas Dolbyによるリマスタリング・ヴァージョンが収録され、Disc2にはPaddy McAloonが新たに制作したアコースティック・ヴァージョン8曲が収録されています。
posted by ez at 00:38| Comment(4) | TrackBack(0) | 1980年代 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする