2009年03月18日

The Aluminum Group『Pedals』

Jim O'Rourkeプロデュースによる極上ラウンジ・ポップ☆The Aluminum Group『Pedals』
ペダルス
発表年:1999年
ez的ジャンル:シカゴ系ラウンジ・ポップ
気分は... :日韓戦を観たいけど...

今日ははシカゴ音響派の作品が聴きたい気分で、CD棚からBrokeback『Field Recordings from Cook County Water Table』The Aluminum Group『Pedals』Archer Prewitt『White Sky』といういずれも1999年にリリースされた3作品を取り出してきました。

3枚のジャケを眺めながら最終的にセレクトしたのが The Aluminum Groupの3rdアルバム『Pedals』です。

本作の持つラウンジ・ポップ的な魅力が、ブラジル音楽を欲することが多い最近の僕の音楽嗜好にフィットしているのがセレクトの決め手だったのかも?

The Aluminum Groupの紹介は、5thアルバム『Happyness』(2002年)に続き2回目になります。

Frank & JohnのNavin兄弟を中心にしたシカゴのグループThe Aluminum Groupが注目されるきっかけとなった作品が本作『Pedals』でした。

何と言ってもシカゴ音響派の最重要人物Jim O'Rourkeプロデュースというのが話題でしたね。それ以外にもTortoise/BrokebackのDoug McCombs、Chicago Underground Orchestra/Chicago Underground DuoのRob Mazurek、女性シンガーソングライターEdith Frostとシカゴ音響派系のミュージシャンが参加しています。また、シカゴ音響派と関わりの深いHigh LlamasSean O'Haganもゲスト参加しています。

Jim O'Rourkeプロデュースということでシカゴ派らしい独特の音空間を堪能できるのは勿論のこと、High Llamasに通じる近未来とノスタルジーが同居するポップ感覚や、Stereolabのようなラウンジ感覚も堪能できるのがサイコーですね。

僕が持っているは国内盤CDですが、オリジナルとはジャケが異なります。
オリジナル・ジャケはこんな感じです。
Pedals

一歩間違えればオシャレなカフェ・ミュージックになってしまうところを、寸止めでヒネリの効いたラウンジ・ポップに仕上げているところに、彼らやJim O'Rourkeのセンスを感じます。

John McEntire共同プロデュースの4th『Pelo』(2000年)とセットで聴くと楽しさ倍増になるのでは?

あとはHappyness三部作の最終作『Little Happyness』が昨年ようやくリリースされたので、『Happyness』(2002年)、『More happyness』(2004年)と3枚セットで聴くのも楽しいと思います。

全曲紹介しときやす。

「Rose Selavy's Valise」
オープニングは9分を超える大作。基本はやや哀愁を帯びたネオアコ・チューンなのですが、途中にStereolabあたりを彷彿させるポストロック的な女性ヴォーカル・パートが入ったり、(多分、Sean O'Haganによる)バンジョーの音色が聴こえたりと一筋縄ではいきません。

「Lie Detector Test」
シンセによる電子音が飛び交うギター・ポップ。Aluminum Groupならではの乾いたラウンジ・ポップ感がたまりません。

「Paperback」
High Llamasあたりに通じるフューチャー・ノスタルジックな雰囲気が魅力です。リード・ヴォーカルはゲスト参加の女性ヴォーカリストAmy Warren。

「Easy on Your Eyes」
シカゴ系ならではの音空間の中で至極の哀愁ポップ・チューンが展開されます。ソフト・ロック好きの人にぜひ聴いて欲しい1曲。

「Miss Tate」
彼らのポップ・インテリジェンスの高さを実感できる1曲。High Llamasあたりが好きな人ならば絶対に気に入ると思います。

「Two-Bit Faux Construction」
男性ヴォーカルによるStereolabといった感じ。近未来的なラウンジ感がたまりません。

「A Blur in Your Vision」
独特の音空間をクリエイトするJim O'Rourkeの手腕が光る1曲。単に耳障りの良い音楽に終わらないクリエイティビティの高さが魅力です。

「Jinxed」
僕の一番のお気に入り曲。ブラジル音楽あたりに通じるウエットなポップ感覚がたまりません。先に述べたようにブラジル音楽にハマっている僕の音楽嗜好にジャストフィット!といった感じでしょうか。

「Impress Me」
哀愁のラウンジ・ポップ。どこまでもいってもクールなところがAluminum Groupらしいですね。この曲もStereolabと一緒に聴くとピッタリだと思います。

「$35」
ラストは映画音楽のようなエレガントな魅力に溢れる仕上がりです。

国内盤CDには「Paperback」のリミックスである「Paperback (John Herndon Mix)」がボーナス・トラックで追加収録されています。センス抜群のポストロックなエレクトロニカ・チューンに仕上がっています。

今日は皆さん同様、WBC「日本対韓国」戦をじっくり観たいのですが、午後一番で仕事の打ち合わせのためビミョーな状況です。打ち合わせの合間に、ワンセグでチェックするしかなさそうです(泣)
posted by ez at 08:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 1990年代 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする