
発表年:2002年
ez的ジャンル:クラブ系フレンチ・ボッサ
気分は... :今宵楽しく・・・
今回はクラブ系フレンチ・ボッサの人気作Tom & Joyce『Tom & Joyce』(2002年)です。いろいろ理由があって、今日の1枚はどうしてもコレにしたい気分デス。
Tom & Joyceは、Thomas NaimとJoyce Hozeという従兄妹によるフランス人デュオです。決して、Tom Jobim(Antonio Carlos Jobim)とJoyce Morenoという大物ブラジル人アーティストの共演アルバムではありません(笑)
1998年にリリースしたデビュー・シングル「Vai Minha Tristeza」がクラブ・シーンで人気となり、注目を浴びるようになりました。
アルバムとしては、今日紹介する1st『Tom & Joyce』(2002年)、Tom & Joy名義の2nd『Antigua』(2005年)の2枚をリリースしています。
彼らは他アーティストのリミックスも手掛けており、そのリミックス曲集『Reworks』(2003年)もリリースしています。
クラブ系フレンチ・ボッサですが、アコースティック・サウンドが基本になっているのがいいですね。その意味ではカフェ・ミュージックとしても重宝すると思います。
「Queixume」、「Vai Minha Tristeza」といった人気曲をはじめ、パリ発らしいセンス抜群のアコースティック・グルーヴが満載です。
全曲紹介しときやす。
「Para Bailar」
オススメその1。Tom & Joyceの魅力が凝縮されたオープニング。艶やかなJoyceのヴォーカル、心地好いパーカッシヴなリズムと爽快なアコースティックなサウンド、全てがセンス抜群です!
http://www.youtube.com/watch?v=50lyNEhbuBQ
「Partir」
オススメその2。カフェ・ミュージックに最適な1曲。パリ発ブラジリアン・サウンドらしい小粋なセンスが伝わってきます。
「Queixume」
オススメその3。「Vai Minha Tristeza」と並ぶ人気曲。クラブ・テイストのアコースティック・ブラジリアン・グルーヴはひたすら心地好いですね。Masters At Workによるリミックスも人気ですが、個人的にはナチュラルなオリジナルが好きです。
「Domingo」
オススメその4。心地好いアコギとフルートの音色に先導され、Joyceの爽快ヴォーカルが涼しげに響き渡ります。
「Sem Voce」
哀愁モードのメロディ&ヴォーカルが印象的なボッサ・グルーヴ。
「Un Regard,Un Sourire」
オススメその5。当ブログでも紹介したLes Masquesのヴァージョンでお馴染みの曲です(G.Korm/Jose Bartel作)。エヴァーグリーンな魅力を持ったロマンティック・ボッサに仕上がっています。
http://www.youtube.com/watch?v=hCzPoXdr7RU
「Bonito」
オススメその6。紛らわしいですが、Joyce Morenoあたりと一緒に聴きたくなるアコーディック・ブラジリアン・グルーヴです。
「Relaxin'」
Thomasの美しいギターを満喫できるインスト・チューン。
「Vai Minha Tristeza」
オススメその7。本作のハイライト。彼らの名をクラブシーンに知らしめたデビュー・シングル。洗練されたクラブ・サウンドとキュートなJoyceのヴォーカルが織り成す至極のブラジリアン・グルーヴ。この1曲のみでも本作は買いですよ!
http://www.youtube.com/watch?v=63m_lzJnn5I
「Uma Lagrima」
オーケストレーションを配し、壮大な雰囲気を醸し出しています。
「Paradisio」
ラストはThomasの美しいギターと麗しいJoyceのヴォーカルを満喫できるロマンティック・ボッサです。
僕が持っているのは輸入盤ですが、国内盤には「Un Regard,Un Sourire(Bob Sinclar Remix)」、「Queixume(Masters At Work Remix)」、「Vai Minha Tristeza(Francois K & Eric Kupper Remix)」というリミックス3曲が追加収録されています。
「Queixume(Masters At Work Remix)」
http://www.youtube.com/watch?v=Dr9i0VDA1e8
「Vai Minha Tristeza(Francois K & Eric Kupper Remix)」
http://www.youtube.com/watch?v=1n2a_YKO4IE
気に入った方は、2nd『Antigua』(2005年)やリミックス作品集『Reworks』(2003年)もチェックを!
『Antigua』(2005年)

『Reworks』(2003年)
