2016年03月24日

Steve Marshall『Do What You Will』

レア・グルーヴ人気作。サックス/フルート奏者によるディスコ作品☆Steve Marshall『Do What You Will』
Do What You Will
発表年:1978年
ez的ジャンル:レア・グルーヴ系インスト・ディスコ
気分は... :オシャレ・ポイントはバックル?

今回はレア・グルーヴ人気作からSteve Marshall『Do What You Will』(1978年)

Steve Marshallはベイエリアを拠点とするサックス/フルート奏者。

これまで『Do What You Will』(1978年)、『Another Way』(2003年)という2枚のアルバムをReynolds Recordsからリリースしています。

また、レア・グルーヴで人気の高いベイエリア産ソウル作品Steve Parks『Movin' In The Right Direction』(1981年)にも参加しています。

ディスク・ガイド『Rare Groove A to Z』で、そのSteve Parks『Movin' In The Right Direction』の1つ前に紹介されているアルバムが本作Steve Marshall『Do What You Will』(1978年)です。

本作が注目されるきっかけとなったレア・グルーヴ人気曲「Maintain」をはじめ、前半4曲が女性コーラスを配したディスコ系ダンス・チューンで占められ、後半3曲がジャズ/フュージョン系の演奏となっています。

レコーディングにはSteve Marshall(sax、fl)以下、Tom Poole(tp)、Cal Lewiston(tp)、David Hardiman(tp)、Julian Priester(tb)、Curtis Shaw(tb)、Herb Lashner(english horn)、Kathleen Johnson(bassoon)、Hermann Eberitz(p、el-p、clavinet)、Ramon Robles(g)、Mark Anthony Williams(b)、Bob Marshall(ds、per)、Jerry Marshall(ds、per、malimba)、Donna (Dee Dee) Dickerson(vo)、Ngoh Madibawea(vo)、Marsha Ann Taylor(vo)等が参加しています。

女性コーラス隊のうち、Donna (Dee Dee) Dickerson、Ngoh Madibawea(Ngoh Spencer)は、Pharoah Sanders『Journey To The One』(1980年)収録のクラブジャズ人気曲「You've Got To Have Freedom」のヴォーカルを歌っていた二人です。

前半4曲のディスコ・チューンにおけるSteve Marshallは、自身のプレイというより、サウンド全体のクオリティを重視しているようです。一方、後半3曲ではMarshall自身のプレイを楽しめる演奏となっています。

また、CDにはボーナス・トラック6曲が追加収録されており、その中の1曲は前述のSteve Parksとの共同名義でレコーディングした「Still Thinking Of You」のインスト・ヴァージョンです。

The Salsoul Orchestraあたりのインスト系ディスコ作品がお好きな方であれば気に入るのでは?

全曲紹介しときやす。

「Do What You Will」
クラヴィネットが先導するディスコ・チューンでアルバムは幕を開けます。ブレイクもキマってキャッチーな仕上りです。
https://www.youtube.com/watch?v=IA4F9Mj3-ek

「This Choiceless Awareness」
女性コーラス隊の魅惑のヴォーカルが先導するスピード感のあるディスコ・チューン。壮大なオーケストレーションが盛り上げてくれます。
https://www.youtube.com/watch?v=Bc2bx0EnD4Q

「Disco Rhapsody」
タイトルからして、いかにもなディスコ・チューン。The Salsoul Orchestraからナスティな部分を薄くして、ベイエリア風に仕上げたような感じでしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=hvWK8BzSKqc

「Maintain」
本作のキラー・チューン。冒頭のブレイクからキマっています。女性コーラス隊とホーン隊の絡みやメロウ・エレピの煌びやかな響きなど、いろいろ楽しめるディスコ・チューンです。
https://www.youtube.com/watch?v=8M8EC-1WkH8

「In The Country」
Marshallのフルートが楽しめる、軽やかに疾走するジャズ・グルーヴ。
https://www.youtube.com/watch?v=n7RHIjj2fOM

「Children Of The Mind」
前半のディスコ・テイストとジャズ/フュージョン的なフィーリングの中間的な演奏です。Marshallのフルートやマリンバの音色が印象的です。

「You Are The World」
ラストはMarshallのフルートが先導する哀愁バラードで締め括ってくれます。
https://www.youtube.com/watch?v=WI0mx0sh9tc

CDには「Maintain (12 Inch Version)」「Do What You Will (12 Inch Version)」「Maintain (7 Inch Version)」「Creative Happiness (7 Inch Version)」「Still Thinking Of You (Flute Solo)」「Maintain (Undercover Brother Big Disco Edit)」の6曲がボーナス・トラックとして追加収録されています。

前述のようにSteve Parksとの共同名義でレコーディングした「Still Thinking Of You」のインスト・ヴァージョンに注目です。

Steve Parks & Steve Marshall「Still Thinking Of You」
※Vocalヴァージョン
 https://www.youtube.com/watch?v=NRaOKDd8HGU

『Another Way』(2003年)
Another Way
posted by ez at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 1970年代 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。