2017年05月15日

D.R.S.『Gangsta Lean』

ギャングスタR&Bの名盤!☆D.R.S.『Gangsta Lean』
Gangsta Lean
発表年:1993年
ez的ジャンル:ギャングスタ系男性R&Bグループ
気分は... :願う力・・・

今回は90年代男性R&Bグループ作品より、D.R.S.『Gangsta Lean』(1993年)です。

D.R.S. (Dirty Rotten Scoundrelsの略)は、カリフォルニア州サクラメントで結成された男性R&Bグループ。
メンバーはJail BaitDeuce DeuceEndoThe BluntedPic(ラッパー)という5名。

1993年にシングル「Gangsta Lean」を全米チャート第4位、同R&Bチャート第1位の大ヒットとなり、同曲を含むアルバム『Gangsta Lean』は全米アルバム・チャート第34位、同R&Bチャート第6位となっています。

その後グループはJackersとグループ名を改め、2000年にアルバム『Down 4 Life』をリリースしています。

G-Funkのエッセンスを取り込んだギャングスタR&Bの名盤として名高い1枚ですね。ラップ・パートも織り交ぜられており、ウエッサイHip-Hop好きの人も楽しめる1枚に仕上がっています。

大ヒットしたバラード「Gangsta Lean」が話題になりやすいですが、G-Funk系R&B作品という点でいえば、Zapp「Doo Wa Ditty (Blow That Thing)」をサンプリングした「Bonnie And Clyde」、不穏なピアノの響きが印象的なstrong>「Mama Didn't Raise No Punk」、P-Funk調の「44 Ways」、シンセベースのうねる「Scoundrels Get Lonely」あたりが聴き所なのでは?また、Prince殿下のカヴァー「Do Me Baby」もキャッチーもオススメです。

プロデュースはChris JacksonThe Whole 9Delaney McGtillLavell "JB" BrownSteve Young

ジャケはどう見てもウエッサイHip-Hopですが、中身はファンクネスに溢れた充実のR&B作品です。

全曲紹介しときやす。

「Intro」
アルバムのイントロ。

「Mama Didn't Raise No Punk」
不穏なピアノの響きがギャングスタ系のミディアム・グルーヴ。Kool & the Gang「Jungle Boogie」のフレーズ引用が印象的です。
https://www.youtube.com/watch?v=V3xgOS5hp4U

「Strip」
この時期らしいアップ・チューンですが、不気味なダーク・トーンなのがギャングスタ系ですね。Slick Rick「Children's Story」 ネタ。
https://www.youtube.com/watch?v=cfy-il5kQKU

「Scoundrels Get Lonely」
男性コーラス・グループらしいメロウなミディアム・グルーヴ。シンセベースのうねりがキャッチーです。
https://www.youtube.com/watch?v=EU2O4orfz38

「Gangsta Lean」
前述のようにグループの代名詞的な1曲。全米チャート第4位、同R&Bチャート第1位の大ヒットとなりました。亡くなった仲間について歌った美しくも切ないバラード。タイトルのイメージに反して、オーソドックスな王道バラードに仕上がっています。
https://www.youtube.com/watch?v=YdmlG6HGpXo

「44 Ways」
P-Funk調の黒すぎるファンク・グルーヴが格好良い1曲。Funkadelic「One Nation Under A Groove」調のコーラスが印象的です。
https://www.youtube.com/watch?v=wobkp_LPGfM

「Nigga Wit A Badge」
G-Funk好きならば気に入るであろうファンク度高いHip-Hop調の仕上がり。

「Sickness」
Bootsy's Rubber Band「Hollywood Squares」のベースをサンプリングしたミディム・ファンク。。
https://www.youtube.com/watch?v=9BZq0EwSpmc

「Bonnie And Clyde」
Zapp「Doo Wa Ditty (Blow That Thing)」をサンプリングした僕好みのファンク・グルーヴ。キャッチー&ダンサブルな仕上がりはパーティー・モードにフィットするのでは?
https://www.youtube.com/watch?v=FpLr2OouPKk

「Do Me Baby」
Prince殿下のカヴァー。オリジナルは『Controversy』(1981年)に収録されています。殿下の初期作品を90年代らしいNJSグルーヴで聴かせてくれます。定番ブレイクThe Honey Drippers「Impeach the President」をサンプリング。
https://www.youtube.com/watch?v=p9npOxH1_tg

「Trust Me」
哀愁モードのスロウ・ファンク。
https://www.youtube.com/watch?v=8EwVEXs9TPg

「Make It Rough」
エロ・モードのスロウ。でも正直イマイチかも・・・
https://www.youtube.com/watch?v=HA6oEeKzt2s

「Gangsta Lean (Gangstapella)」
「Gangsta Lean」のヴォーカルを強調したアカペラ調ヴァージョン。
https://www.youtube.com/watch?v=1u_OP-ZHxZQ

「Outro: Jack Move」
アルバムのアウトロ。

ご興味がある方はJackers『Down 4 Life』(2000年)もチェックを!
こちらも評価が高い1枚です。

Jackers『Down 4 Life』(2000年)
Down 4 Life
posted by ez at 00:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 1990年代 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。