Norman Whitfieldプロデュース!『Car Wash』に続き大ヒットした1枚☆
Rose Royce『Rose Royce II: In Full Bloom』♪
発表年:1977年
ez的ジャンル:L.A.ファンク/ソウル・バンド
気分は... :バラの妖精・・・
今回は70年代後半〜80年代前半に人気を博したファンク/ソウル・バンド
Rose Royceの2ndアルバム
『Rose Royce II: In Full Bloom』(1977年)です。
Rose Royceは1973年にL.A.で結成されたファンク・バンド。当初は
Total Concept Unlimitedというグループ名で活動していました。
60年代から
Motownで数々のヒット曲を生んできた人気プロデューサー
Norman Whitfieldに見出され、Whitfieldが音楽を手掛けた映画
『Car Wash』(1976年)のサントラで全編フィーチャリングされ、デビューを飾ります。
アルバム
『Car Wash』はゴールド・ディスク獲得の大ヒットとなり、タイトル曲
「Car Wash」は全米チャート、同R&Bチャート共にNo.1に輝きました。また、シングル
「I Wanna Get Next to You」も全米チャート第10位、同R&Bチャート第3位のヒットとなっています。
こうして幸先の良いスタートを切ったグループは80年代半ばまでコンスタントにアルバムをリリースしていきます。
今回紹介する
『Rose Royce II: In Full Bloom』(1977年)は、グループ初のオリジナル・アルバムですが、アルバム・タイトルにあるように、『Car Wash』に続く2ndアルバムという位置づけになっています。
アルバムは全米アルバム・チャート第9位、同R&Bアルバム・チャート第1位となっています。また、シングルとして、
「Do Your Dance」が全米R&Bチャート第4位、
「Ooh Boy」が全米R&Bチャート第3位のヒットとなっています。さらに
「Wishing on a Star」がUKでヒットし、UKシングル・チャート第3位となりました。
プロデュースは
Norman Whitfield。
本作におけるメンバーは
Kenny Copeland(tp、vo)、
Lequeint "Duke" Jobe(b、vo)、
Henry Garner(ds、vo)、
Kenji Brown(g、vo)、
Terral Santiel(congas)、
Michael Moore(sax)、
Freddie Dunn(tp)、
Michael Nash(key)、
Gwen Dickey(vo)という9名。
『Car Wash』からキーボードが
Victor Nixから
Michael Nashに代わり、
Freddie Dunn(tp)が新たに加入しています。
メンバー以外に
James Gadson(ds)、
Melvin "Wah Wah" Watson(g)、
Mark Davis(key、p、syn)、
Mark Davis (tambourine、vibes)がレコーディングに参加しています。
Rose Royceというバンドの魅力をNorman Whitfieldの手腕で見事に引き出しているのがいいですね。
前述
「Do Your Dance」、
「Ooh Boy」、
「Wishing on a Star」というシングル・ヒットした3曲が目立ちます。これら3曲はカヴァー曲、サンプリング・ソースとしても大人気です。
それ以外にも「Car Wash」タイプのファンキー・グルーヴ
「You Can't Please Everybody」、Kenny Copelandのファルセットが栄えるスウィート・ソウル
「You're My World Girl」、サイケな魅力も漂う
「Love, More Love」、ファンク・バンドとしての魅力が詰まった
「Funk Factory」と
「It Makes You Feel Like Dancin'」というように全曲充実しています。
大ヒットしたのも頷ける充実のファンク/ソウル作品です。
全曲紹介しときやす。
「Wishing on a Star」Norman Whitfieldが手掛けたThe Undisputed TruthのメンバーBillie Calvinの作品。前述のようにUKでシングル・ヒットしたビューティフル・バラード。Gwen Dickeyのヴォーカルを満喫できます。
https://www.youtube.com/watch?v=QdnRbrO58iIMFSB、Jr. Walker、Will Downing、Fresh 4 feat. Lizz E、Maysa、Randy Crawford、The Cover Girls、
Teena Marie、Vanessa Aman、 Pamela Maynard、
Paul Weller、
Beyonce、Jay-Z feat. Gwen Dickey、The X Factor Finalists feat. JLS & One Direction、Jordin Sparks、 Seal等がカヴァーしています。特に、Gwen Dickey本人をフィーチャリングしたJay-Zのカヴァーは話題になりましたね。
Teena Marie「Wishing on a Star」 https://www.youtube.com/watch?v=1HmusNFt0LQPaul Weller「Wishing on a Star」 https://www.youtube.com/watch?v=IFNVphdH1DsBeyonce「Wishing on a Star」 https://www.youtube.com/watch?v=SRV-pfti6PsJay-Z feat. Gwen Dickey「Wishing on a Star」 https://www.youtube.com/watch?v=aDGoNjUtMi0Seal「Wishing on a Star」 https://www.youtube.com/watch?v=451oexmeGKYまた、
Soul II Soul「A Dream's a Dream」、Grand Puba「I Like It (I Wanna Be Where You Are)」、Mya feat. Raekwon & Noreaga「Movin' Out」、South Central Cartel「Hit the Chaw」、2Pac「When We Ride on Our Enemies」 (Original Version)、Gooch「Wishin' for a Star」、Young Prodeje「Remember the Things」、Shoestring feat. Devon Peterson & Lorrie Coleman「Following a Star」、Masta Ace「Beautiful」、NB Ridaz feat. Amanda E. Hendrix「Wishin'」、Gramatik「To Follow」、Pono「Pierdole To」、Raekwon「Wishing on a Star」、
Pete Rock「I Wish」等でサンプリング/引用されています。
Mya feat. Raekwon & Noreaga「Movin' Out」 https://www.youtube.com/watch?v=z7UW83au8a8South Central Cartel「Hit the Chaw」 https://www.youtube.com/watch?v=Qq7s549mcQs2Pac「When We Ride on Our Enemies」 (Original Version) https://www.youtube.com/watch?v=XFos-C4vbPkGooch「Wishin' for a Star」 https://www.youtube.com/watch?v=qI5QaaYOT3QYoung Prodeje「Remember the Things」 https://www.youtube.com/watch?v=JP4WeTeCCVoShoestring「Following a Star」 https://www.youtube.com/watch?v=-4yzjJKOCp0NB Ridaz feat. Amanda E. Hendrix「Wishin'」 https://www.youtube.com/watch?v=N3lHpF-kXj0Gramatik「To Follow」 https://www.youtube.com/watch?v=aBtfMKYpHKARaekwon「Wishing on a Star」 https://www.youtube.com/watch?v=o0Ep8WaPJ_APete Rock「I Wish」n
https://www.youtube.com/watch?v=eDrZPnQsXrU「You Can't Please Everybody」Norman Whitfield作。大ヒット曲「Car Wash」の流れを汲むファンキー・グルーヴ。開放的なホーン・サウンドがいいですね。個人的にはヒットしたダンス・クラシック「Do Your Dance」に劣らない出来栄えのダンス・チューンだと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=wSsc74sSJXg「Ooh Boy」Norman Whitfield作。前述のように、シングルとして全米R&Bチャート第3位のヒットとなったラブリー・モードのメロウ・ミディアム。キュートなGwen Dickeyの歌声が栄えます。僕の一番のお気に入り。
https://www.youtube.com/watch?v=GHrvJfDZFMAAlthea & Donna、Sandra Reidがレゲエ・カヴァーしています。また、
Brand Nubian「Who Can Get Busy Like This Man...」、Candyman「Knockin' Boots」、DJ Quik「Sweet Black Pussy」、Kilo「Fly Love Song」、
Smooth「Ghetto Style」、2Ruff「Confused」
、
Trellini「I Wanna Be Yours」、Real McCoy「Ooh Boy」、Hook Boog「Day Time Radio」、Mase feat. Billy Lawrence「Love U So」、Salt-N-Pepa「Boy Toy」、Major Stress「Sippin' Yo' Mo'」 、Shaggy feat. Janet Jackson「Luv Me, Luv Me」、Cuban Link「Still Telling Lies」、50 Cent feat. UGK「As the World Turns」等でサンプリング/引用されています。
Althea & Donna「Oh Dread」 https://www.youtube.com/watch?v=lsyn97Jsq0MSandra Reid「Ooh Boy」 https://www.youtube.com/watch?v=_3XCxZNEdUUKilo「Fly Love Song」 https://www.youtube.com/watch?v=T4icAvkcPcYHook Boog「Day Time Radio」 https://www.youtube.com/watch?v=G1B1738UH0MMase feat. Billy Lawrence「Love U So」 https://www.youtube.com/watch?v=bBEdDJ9mHMESalt-N-Pepa「Boy Toy」 https://www.youtube.com/watch?v=5A8P7yqv6ngMajor Stress「Sippin' Yo' Mo'」 https://www.youtube.com/watch?v=DbGpmhH3-okShaggy feat. Janet Jackson「Luv Me, Luv Me」 https://www.youtube.com/watch?v=6eFtCDDVmaoCuban Link「Still Telling Lies」 https://www.youtube.com/watch?v=oBTBYdalIoM50 Cent feat. UGK「As the World Turns」 https://www.youtube.com/watch?v=gggKxpgr_0w「Do Your Dance」Norman Whitfield/Spyder Turner作。シングルとして全米R&Bチャート第4位となったダンス・チューン。ファンキーなディスコ・ファンクで盛り上げてくれます。
https://www.youtube.com/watch?v=50yMxZwnTZcBeastie Boys「Shadrach」、
Public Enemy「Aintnuttin Buttersong」、
EPMD「The Funk」、Nightmares on Wax「Da Feelin'」等のサンプリング・ソースになっています。
Beastie Boys「Shadrach」 https://www.youtube.com/watch?v=j_QKKkWJjqkPublic Enemy「Aintnuttin Buttersong」 https://www.youtube.com/watch?v=-3G3tpB5sdYEPMD「The Funk」 https://www.youtube.com/watch?v=YavlHkCZVTwNightmares on Wax「Da Feelin'」 https://www.youtube.com/watch?v=iiP1iAm2fMw「You're My World Girl」Norman Whitfield作。Kenny Copelandのファルセット・ヴォーカルが栄えるスウィート・ソウルに仕上がっています。
https://www.youtube.com/watch?v=TZoLGLhc0QwF.A.B.I.D.「Proper Dosage」、Eclesiastes O Pregador「Cavalo De Troia」のサンプリング・ソースになっています。
F.A.B.I.D.「Proper Dosage」 https://www.youtube.com/watch?v=MrP0sb19mlEEclesiastes O Pregador「Cavalo De Troia」 https://www.youtube.com/watch?v=TmvBg18NtPs 「Love, More Love」Norman Whitfield作。Norman Whitfieldらしい曲調を楽しめるファンキー・グルーヴ。サイケなテイストもあって楽しめます。
https://www.youtube.com/watch?v=osUbsupzD9s「Funk Factory」Rose Royce作。タイトル通りのファンクネス生産工場といった感じのファンク・グルーヴを聴かせてくれます。
https://www.youtube.com/watch?v=xaA7EgOsHFg「It Makes You Feel Like Dancin'」Norman Whitfield作。ラストは長尺のディスコ・ファンクで盛り上げて締め括ってくれます。ファンク・バンドとしての魅力を満喫できます。
https://www.youtube.com/watch?v=sSgV8mYNPvkRose Royceの他作品もチェックを!
『Car Wash』(1976年)
『Rose Royce III: Strikes Again!』(1978年)
『Rose Royce IV: Rainbow Connection』(1979年)
『Golden Touch』(1980年)
『Jump Street』(1981年)
『Stronger Than Ever』(1982年)
『Music Magic』(1984年)
『Fresh Cut』(1986年)