Leon Sylvers IIIらを迎えた4th☆
The Blow Monkeys『Whoops! There Goes The Neighbourhood』♪
発表年:1989年
ez的ジャンル:UKブルーアイド・ソウル
気分は... :Whoops!
Dr.Robert率いるUKブルーアイド・ソウル・グループ
The Blow Monkeysの4thアルバム
『Whoops! There Goes The Neighbourhood』(1989年)です。
The Blow Monkeysの紹介は、3rdアルバム
『She Was Only A Grocer's Daughter』(1987年)、2ndアルバム
『Animal Magic』(1986年)に続き3回目となります。
僕の場合、リアルタイムで熱心に聴いたのは、
『Animal Magic』(1986年)、
『She Was Only A Grocer's Daughter』(1987年)の2枚です。
以前にも書きましたが、
『Animal Magic』収録の
「Digging Your Scene」『She Was Only A Grocer's Daughter』収録の
「It Doesn't Have To Be This Way」の2曲は当時の僕のヘビー・ローテーションでした。
「Digging Your Scene」(From
『Animal Magic』)
https://www.youtube.com/watch?v=no5XeOJHxK8「It Doesn't Have To Be This Way」(From
『She Was Only A Grocer's Daughter』)
https://www.youtube.com/watch?v=y_ra8X_8waAその点、本作
『Whoops! There Goes The Neighbourhood』(1989年)には上記のようなキラー・チューンはありません。その意味で、少し物足りなさを感じた記憶がありますが、今回改めて聴き直したら、意外に充実している気がしてきました。
4thアルバムとなる本作
『Whoops! There Goes The Neighbourhood』におけるメンバーは、
Dr. Robert(vo、g)、
Neville Henry(sax)、
Mick Anker(b)、
Tony Kiley(ds、drum machines)という4名。
Dr. Robert以外に、
Leon Sylvers III、
Stephen Hague、
Julian Mendelsohn等のプロデューサーが起用されています。
特に、
Shalamar、
Dynasty、The Whispers、Lakesideなどを手掛け、80年代西海岸を代表するレーベル
Solarの看板プロデューサーであった
Leon Sylvers IIIの起用が注目でです。
シングル曲は
「This Is Your Life」、
「It Pays To Belong」、
「Wait」。
それ以外であれば、Stephen Hagueプロデュースの
「Squaresville」、Leon Sylvers IIIプロデュースの
「No Woman Is An Island」、Julian Mendelsohnプロデュースの
「Bombed Into The Stoneage」あたりがおススメです。
『Animal Magic』(1986年)、
『She Was Only A Grocer's Daughter』(1987年)を気に入った人は、本作もチェックしてみては?
全曲紹介しときやす。
※輸入盤CD仕様(盤により収録曲異なるのでご注意を!)
「This Is Your Life」Dr Robertプロデュース。シングルにもなったダンス・チューンがオープニング。キラキラしたダンス・サウンドがこの時代らしいですね。
https://www.youtube.com/watch?v=f7K1zGNUtSA「Wait」 ※国内盤未収録Dr Robertプロデュース。US女性シンガーKym Mazelleをフィーチャー。UKチャート第7位となったヒット・シングル。当時流行のハウスをエッセンスを全面に打ち出したダンス・チューンです。ハウス隆盛だった当時の音楽シーンを思い出します。
https://www.youtube.com/watch?v=VC2Iys5svBI「No Woman Is An Island」Leon Sylvers IIIプロデュース。Leon Sylvers III絡みではコレが一番好き。Leon Sylvers IIIらしさとBlow Monkeysらしさが一番自然に融合しているダンサブル・チューンだと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=j6fb_jqQqiQ「It Pays To Belong」Stephen Hagueプロデュース。Pet Shop Boysなども手掛けたStephen HagueによるUKらしいダンサブル・サウンドとBlow Monkeysらしいブルーアイド・ソウルのエッセンスが上手く融合した僕好みの1曲。
https://www.youtube.com/watch?v=tLKZmdyAYic「Mercy Pity Peace & Love」Leon Sylvers IIIプロデュース。Blow Monkeys×Leon Sylvers IIIのケミストリーを感じるファンク・チューン。改めて聴き直すとなかなか興味深いですね。
「Squaresville」Stephen Hagueプロデュース。個人的に一番のお気に入りはコレ。ポップなダンス・サウンドとブルーアイド・ソウル・フィーリングのバランスが絶妙です。
https://www.youtube.com/watch?v=0idhLiKlXiY「Come On Down」Leon Sylvers IIIプロデュース。コレは少し意外なミディアム・グルーヴ。ただし、今イチBlow Monkeysにフィットしていないような気も・・・
「Sweet Talking Rapist At Home」Leon Sylvers IIIプロデュース。Dr Robertのセクシーな魅力を前面に打ち出した1曲。甘く危険な雰囲気が漂います。
「Bombed Into The Stoneage」Julian Mendelsohnプロデュース。Dr Robertのヴォーカルが映えるメロウ・ミディアム。魅惑のUKブルーアイド・ソウルに仕上がっています。
「Let's Emigrate」Julian Mendelsohnプロデュース。妖しげなダンサブル・チューン。Neville Henryのサックスを大きくフィーチャーしています。
「The Love Of Which I Dare Not Speak」Marius De Vries/The Blow Monkeysプロデュース。ダンサブル・サウンドにアーシーな味わいをミックスさせ、独特の雰囲気を持った1曲に仕上がっています。
https://www.youtube.com/watch?v=B_lVtKf7NWs「This Is Your Life ('88)」Stephen Hagueプロデュース。「This Is Your Life」のロング・ヴァージョン。
https://www.youtube.com/watch?v=yRImdNtNp10「Squaresville (Longer)」Stephen Hagueプロデュース。「Squaresville」のロング・ヴァージョン。
The Blow Monkeysの他の初期作品もチェックを!
『Limping for a Generation』(1984年)
『Animal Magic』(1986年)
『She Was Only A Grocer's Daughter』(1987年)