2019年08月07日

Rebel Clique『Unique Connection』

Five DeezのFat Jonによるソウル・ユニット☆Rebel Clique『Unique Connection』
Unique Connection by Rebel Clique
発表年:2005年
ez的ジャンル:Five Deez系ソウル・ユニット
気分は... :引き算の美学...

Hip-HopユニットFive Deezの中核メンバーFat Jonによるソウル・ユニットRebel Cliqueの1stアルバム『Unique Connection』(2005年)です。

Fat JonFive Deez作品に参加している女性R&BシンガーAmleset Solomonと結成したユニットRebel Cliqueの紹介は、2ndアルバム『Still Curious』(2007年)に続いて2回目となります。

1stとなる本作『Unique Connection』(2005年)では、Hip-Hopのフォーマットを飛び越えて、Fat Jon流のR&Bを創り上げることを意識しているように感じます。

シングルにもなった「Get Away」、クール&メロウな「Right Now」、メロウ・ギターが印象的な「Calling」、アーバン・メロウな「From Me To You」「Looking Glass」、ビューティフルな「Moving On」あたりが僕のおススメです。

抑えたトーンのクールの音世界は、かき氷のような清涼感があります。

全曲紹介しときやす。

「Get Away」
シングルにもなったオープニング。クールで硬質なビートとAmlesetの艶やかなヴォーカルが織り成す都会的なR&Bグルーヴ。

「More Than U Know」
Amlesetのヴォーカルを存分に堪能できるメロウ・トラック。抑えたトーンのクールの音世界がいいですね。

「Right Now」
僕好みのクール&メロウなR&Bグルーヴ。ここでも抑えたトーンの引き算の美学が貫かれています。

「Calling」
メロウ・ギターが印象的なトラックに乗って、AmlesetのヴォーカルとFat Jonのラップが織り成す至極のジャジー・メロウHip-Hop。
https://www.youtube.com/watch?v=z3iqaCq7Vzo

「Hard To Let Go」
ライナーノーツにも書かれていますが、Snoop DoggJill Scottあたりに通じる雰囲気のジャジーなネオソウルに仕上がっています。

「One Night」
Hip-Hop色を打ち出したグルーヴィー・トラック。こういう感じの方がFat Jonらしいかもしれませんね。

「From Me To You」
このトラックも大好き!本作らしい抑えたトーンのアーバン・メロウなR&Bグルーヴ。Amlesetのヴォーカルにはこういうトラックがフィットすると思います。

「Looking Glass」
アーバン・メロウな中にもFat Jonらしいセンスが散りばめれらたミディアム・グルーヴ。

「Moving On」
美しいピアノとハイハットを強調したトラックをバックに、Amlesetがしっとりと歌い上げるビューティフル・グルーヴ。
https://www.youtube.com/watch?v=Q8yFqCXW2PQ

「Believe In Me」
哀愁メロウ・トラックをバックに、Fat Jonがラップするジャジー・メロウHip-Hop。Amlesetのヴォーカルが華やかさを演出します。

「What You Got」
引き算の美学が貫かれたクールなダンサブル・トラック。

「Mind Game」
軽くトライバルなアクセントをつけたR&Bグルーヴ。少しレイジーなAmlesetのヴォーカルもグッド!

「Out Of Space」
アブストラクトな雰囲気に包まれたミステリアス・トラックで本編の幕は閉じます。

「Get Away Remix」
「Get Away」のリミックス。よりダンサブルでフロア仕様のリミックスです。こちらはFat Jonのラップも挿入されています。
https://www.youtube.com/watch?v=2hXoy2XNO90

『Still Curious』(2007年)
スティル・キュリアス
posted by ez at 00:50| Comment(0) | 2000年代 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。