![フォエヴァーネヴァーモア [名盤1000円]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41Ta5S0uCKL._SL160_.jpg)
発表年:2000年
ez的ジャンル:漆黒デトロイト・ハウス
気分は... :カウントダウン!
あっという間に12月20日。
公私共にやることだらけで例年以上に慌ただしい年の瀬です。
その一方で、様々なカウントダウンを楽しんでいたりもします。
まぁ、体調さえ崩さなければ何とかなる!
デトロイト・ハウス・シーンを長年牽引し続けるMoodymannの3rdアルバム『Forevernevermore』(2000年)です。
Moodymann(Kenny Dixon Jr.)の紹介は、1stアルバム『Silentintroduction』(1997年)、2ndアルバム『Mahogany Brown』(1998年)に続き3回目となります。
本作『Forevernevermore』(2000年)は1995-2000年にリリースしたシングルをコンパイルしたアルバムです。
アルバムにはNorma Jean Bell(sax、vo)、Bubz Fiddler(b)、Amp Fiddler(p、)、Debbie Welch(vo)といったミュージシャンが参加しています。
全体としてはソウル・フィーリングのブラックハウスといった印象です。
キャッチーで華やかなディスコ・ハウス「Don't You Want My Love」、Norma Jean Bellをフィーチャーしたソウル・フィーリングの「Your Sweet Lovin」、ゴスペル調のディープ・ハウス「The Thief That Stole My Sad Days」、Marvin Gayeへのトリビュート「Tribute」、Deodato「Whistle Bump」をサンプリングしたタイトル曲「Forevernevermore」、Calm「People From the Sun and the Earth」をサンプリングしたボッサ・ジャズ「Wednesday Night People」あたりが僕のおススメです。
ハウスをあまり聴かない人でも楽しめるソウルフルな漆黒ハウス・アルバムです。
全曲紹介しときやす。
「Meanwhile Back At Home」
大ヒットしたTVドラマ『The Roots』のサントラ曲Quincy Jones「Main Title: Mama Aifambeni」をサンプリング。トライバルなブラック・フィーリングのディープ・ハウスに仕上がっています。
https://www.youtube.com/watch?v=XonL0PWJcsM
「Wednesday Night People」
Calm「People From the Sun and the Earth」をサンプリング。ボッサ・ジャズのエッセンスも取り入れたサウンドはクラブジャズ好きの人も気に入るのでは?
https://www.youtube.com/watch?v=iiYderp32_8
「The Set Up」
M-Beat feat. Jamiroquai「Do U Know Where You're Comin From」、808 State「Cobra Bora」をサンプリング。幻想的なエレクトロニカに仕上がっています。
https://www.youtube.com/watch?v=QzQBmZUXlRs
「(Untitled)」
曲名の代わりにMoodymannのロゴ記されたトラック。無機質なのに温かみのあるテクノ・チューンといった雰囲気です。終盤にはCurtis Mayfield「Freddie's Dead」のヴォーカル・ネタも挿入されています。
https://www.youtube.com/watch?v=cN_8gFaAyDw
「Don't You Want My Love」
Debbie Welchのヴォーカルをフィーチャー。Boz Scaggs「Lowdown」、Crusaders「Spiral」、Led Zeppelin「Stairway to Heaven」等をサンプリングしたキャッチーで華やかなディスコ・ハウスです。
https://www.youtube.com/watch?v=VC21sHuCC_M
「Your Sweet Lovin」
Norma Jean Bellのサックス、ヴォーカルをフィーチャー。ソウル・フィーリングのディープ・ハウスに仕上がっています。
https://www.youtube.com/watch?v=YbhiLFbOCfE
「The Thief That Stole My Sad Days」
Debbie Welchをフィーチャー。West End & Sybil「The Love I Lost」(Harold Melvin & the Blue Notesのカヴァー)をサンプリングしたゴスペル調のディープ・ハウスに仕上がっています。
https://www.youtube.com/watch?v=vdusDWBSebA
「Tribute」
Marvin Gayeへのトリビュート。Marvinの「I Heard It Through The Grapevine」をサンプリングしています。
https://www.youtube.com/watch?v=qlLvEMN3hPQ
「Forevernevermore」
タイトル曲は14分超の長尺。Deodato「Whistle Bump」をサンプリングした僕好みのグルーヴィー・トラックです。
https://www.youtube.com/watch?v=R1ZUX3Mm5tI
「(Silence)」
「(Silence)」
ボートラ前の2トラックは無音です。
「Various Mixed KDJ-Rarities」
CDボーナス・トラック。過去作品の17分のDJミックスです。
『Silentintroduction』(1997年)

『Mahogany Brown』(1998年)
![マホガニー・ブラウン [名盤1000円]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41xZbN2wsiL._SL160_.jpg)
『Silence in the Secret Garden』(2003年)
![サイレンス・イン・ザ・シークレット・ガーデン [名盤1000円]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41CieZgyaqL._SL160_.jpg)
『Black Mahogani』(2004年)

『Black Mahogani II』(2004年)

『Moodymann』(2014年)
