2021年11月07日

Fabiano Do Nascimento『Ykytu』

初のギター・ソロ・アルバム☆Fabiano Do Nascimento『Ykytu』

発表年:2021年
ez的ジャンル:スピリチュアル系ブラジル人ギタリスト
気分は... :Flower Of Life・・・

新作ブラジルものからFabiano Do Nascimento『Ykytu』です。

Fabiano Do Nascimentoは、1983年リオ・デジャネイロ生まれのギタリスト。

現在はL.A.を拠点に活動しています。

これまで『Danca Dos Tempos』(2015年)、『Tempo Dos Mestres』(2017年)、『Preludio 』(2020年)という3枚のソロ名義のアルバムをリリースしています。

さらに日本人フルート奏者深津純子さんとの共演アルバム『Leaf And Root』(2011年)もリリースしています。

Baden Powellらの流れを汲む、ブラジル人ギタリストらしいテクニックとスピリチュアルで支持されているアーティストですね。

4thアルバムとなる最新作は、一部ループやオーバーダブはあるものの、初のギター・ソロ・アルバムとなっています。

プロデュースはJason Hiller
The FreewheelersThe Last Hurrah!!の活動でも知られるベーシスト/シンガーであり、これまでFabianoの3枚のアルバム全てでエンジニアを務めてきました。

楽曲はすべてFabianoのオリジナル。

Baden Powellからの影響を強く印象づけると同時に、L.A.を拠点に活動するモダンなセンスも感じる1枚に仕上がっています。

個人的には「Corrida」「Flower Of Life(Flor da Vida)」「Planalto」「Rio Tapajos」という終盤の4曲に特にグッときました。

スピリチュアルで、テクニカルで、モダンなブラジリアン・ギター・ワールドが聴く者を魅了する1枚です。

全曲紹介しときやす。

「Curumin」
透明感のあるギターの音色にエフェクトでアクセントをつけたオープニング。心が浄化されていく感じがいいですね。
https://www.youtube.com/watch?v=ZYZY-X8F8xU

「Meditacao(Amor e Carinho)」
美しさのなかにもスピリチュアルな魅力を感じます。
https://www.youtube.com/watch?v=R631IJ8PfPU

「Novo Dia」
サウダージな美しさが印象的なスキャット入りの演奏です。終盤にアフロ・サンバな雰囲気をチラ聴きさせるのも心憎いです。
https://www.youtube.com/watch?v=EMWpDTC-6VY

「Noite」
前曲「Novo Dia」の終盤からの流れがいい感じのスピリチュアルなアフロ・ブラジリアン・サウンドを満喫できます。

「Stalagmites」
哀愁モードの演奏ですが、余韻で聴かせるのがいいですね。
https://www.youtube.com/watch?v=cKKozff4faY

「Ykytu」
タイトル曲は、アマゾニアン・シャーマニックな雰囲気の中でFabianoのテクニックを存分に楽しめます。
https://www.youtube.com/watch?v=uyfwoVuLBVU

「Pelas Ruas」
霞の中から聞こえてくるブラジリアン・ギターといった雰囲気がいいですね。
https://www.youtube.com/watch?v=TgkDhDG4IR4

「Alta Paz」
さまざまなテクニックを駆使しながら、美しいブラジリアン・ギター・ワールドを展開します。
https://www.youtube.com/watch?v=8zz9Ba8JkNg

「Corrida」
Fabianoがテクニック、スピリチュアル両面からBaden Powellの流れを汲むアーティストであることを実感できる素晴らしい演奏です。
https://www.youtube.com/watch?v=UoCUvrBQ-vw

「Flower Of Life(Flor da Vida)」
「生命の花」というタイトルは、生命の循環のシンボルである、神聖幾何学模様のことだと思います。まさに神聖な美しさを感じる演奏です。
https://www.youtube.com/watch?v=xLFxGokF4mU

「Planalto」
ただただその美しさに魅了される演奏です。ブラジル人ギタリストのDNAを感じるシャーマニックな美しさです。
https://www.youtube.com/watch?v=soURHyqvaIY

「Rio Tapajos」
ラストはBaden Powell/Vinicius de Moraes作の名曲「Berimbau」へのオマージュといった雰囲気で締め括ってくれます。
https://www.youtube.com/watch?v=kw7PvDa3CvE

Fabiano Do Nascimentoの他作品もチェックを!

Sumiko Fukatsu & Fabiano Do Nascimento『Leaf And Root』(2011年)


『Danca Dos Tempos』(2015年)


『Tempo Dos Mestres』(2017年)


『Preludio 』(2020年)
posted by ez at 01:05| Comment(0) | 2020年代 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。