発表年:1971年
ez的ジャンル:アルゼンチン産ブラジリアン・ボッサ
気分は... :セピア色の季節…
ボサノヴァの大作詞家Vinicius de Moraesが盟友のギタリストToquinho、人気女性シンガーMaria Bethaniaと共演したアルゼンチン・レコーディング作品Vinicius + Bethania + Toquinho『En La Fusa (Mar Del Plata)』(1971年)です。
Vinicius De Moraesおよびブラジルの名ギタリストToquinhoに関して、これまで当ブログで紹介したのは以下の4枚。
Baden E Vinicius『Os Afro Sambas』(1966年)
Vinicius/Marila Medalha/Toquinho『Como Dizia O Poeta...』(1971年)
Toquinho & Vinicius『Sao Demais Os Perigos Desta Vida... 』(1972年)
Toquinho『Boca Da Noite』(1972年)
また、Caetano Velosoの妹であり、MPBの人気女性シンガーMaria Bethaniaに関して、これまで当ブログで紹介したのは以下の7枚。
Edu Lobo & Maria Bethania『Edu E Bethania』(1967年)
『Recital Na Boite Barroco』(1968年)
『Maria Bethania (1969)』(1969年)
『Passaro Proibido』(1976年)
『Alibi』(1978年)
『Maria』(1988年)
『Ambar』(1996年)
本作『En La Fusa (Mar Del Plata)』(1971年)はVinicius De MoraesとToquinhoの名コンビがMaria Creuzaと組み、アルゼンチンでレコーディングしたVinicius De Moraes Avec Maria Creuza Et Toquinho『La Fusa』(1971年)と同じくアルゼンチンのレーベルTrovaからリリースされた作品であり、両者は姉妹アルバムと位置づけられます。
Vinicius De Moraes Avec Maria Creuza Et Toquinho『La Fusa』(1971年)
アルバム全体としては、アコースティックな響きが印象的なボサノヴァ作品に仕上がっています。アフロ・サンバ・テイストが効かせた演奏もあります。
プロデュースはTrovaの設立者Alfredo Radoszynski。
レコーディングには3人以外にEnrique Roizner(ds)、Alfredo Remus(b)、Mike Ribas(p)、Cacho Gomez(per)といったアルゼンチン人ミュージシャンが参加しています。
Viniciu/Toquinhoの曲が中心ですが、Maria Bethaniaの兄Caetano VelosoやGilberto Gilの作品も取り上げているあたりが本作らしいかもしれませんね。
アルゼンチン・レコーディングによるブラジリアン・ボッサは一味違うかもしれませんよ!
全曲紹介しときやす。
「A Tonga Da Mironga Do Kabulete」
Toquinho/Vinicius de Moraes作。Vinicius/Marila Medalha/Toquinho『Como Dizia O Poeta...』(1971年)でも取り上げていた楽曲です。本ヴァージョンはテンポアップした軽やかさと、リズムのシャープさが印象的です。
https://www.youtube.com/watch?v=I-1cP9wip9U
「E De Manha」
兄Caetano Velosoの作品を妹Maria Bethaniaが歌います。Mariaの歌には哀愁モードが似合います。
https://www.youtube.com/watch?v=lFHwbJzwptQ
「Samba Da Rosa」
Toquinho/Vinicius de Moraes作。この曲もVinicius/Marila Medalha/Toquinho『Como Dizia O Poeta...』(1971年)でも取り上げていた楽曲です。サンバ色が強い『Como Dizia O Poeta...』ヴァージョンに対して、本ヴァージョンはToquinhoの軽やかなギターが牽引するアコースティックな疾走感が印象的です。
https://www.youtube.com/watch?v=w2-z5G39mY8
「Testamento」
Toquinho/Vinicius de Moraes作。Toquinhoの美しいギターの響きに魅せられるインスト。
https://www.youtube.com/watch?v=txGoeHUh9tY
「Samba Da Bencao」
Baden Powell/Vinicius de Moraes作。映画『Un Homme Et Une Femme(邦題:男と女)』のサントラで使われた、フランス語ヴァージョン「Samba Saravah」(邦題「男と女のサンバ)(ヴォーカルPierre Barouh)で有名な曲ですね。お馴染みの名曲をViniciusの味のあるヴォーカルで楽しませてくれます。
https://www.youtube.com/watch?v=4TuKljd8TTA
当ブログではBebel Gilberto、Stacey Kent、Diana Pantonのカヴァーも紹介済みです。
「Tarde Em Itapoa」
Toquinho/Vinicius de Moraes作の名曲「イタプアンの午後」。この曲もVinicius/Marila Medalha/Toquinho『Como Dizia O Poeta...』(1971年)でも取り上げていた楽曲です。当ブログではRonald Mesquitaのカヴァーも紹介済みです。
https://www.youtube.com/watch?v=OHhXslLGefs
「Viramundo」
J. C. Capinan/Gilberto Gil作。Gilberto Gilのオリジナルは『Louvacao』(1967年)収録。当ブログではSergio Mendes & Brasil '66のカヴァーも紹介済みです。凜としたブラジリアン・アコースティック・グルーヴに仕上がっています。
https://www.youtube.com/watch?v=rPsUPX97kKU
「Apelo」
Baden Powell/Vinicius de Moraes作のアフロ・サンバ名曲。当ブログではDoris Monteiroのカヴァーも紹介済みです。ここでは哀愁ボッサで聴かせてくれます。Maria Bethaniaの憂いを帯びたヴォーカルがいい雰囲気です。Viniciusのポエトリー・リーディング調のヴォーカルもグッド!
https://www.youtube.com/watch?v=gfLarcYdAhw
「Como Dizia O Poeta」
イタリアのバロック音楽の作曲家Tomaso Albinoniの「Violin concerto in C ( Adagio)」をカヴァー。当ブログで以前にミラノのクラブジャズ・プロジェクトNu Brazのカヴァーを紹介しましたが、僕はてっきりToquinho & Viniciusのオリジナルだと思っていました。そう思わせるぐらいバロック作品を軽やかなボッサ作品へ変貌させています。
https://www.youtube.com/watch?v=p916mV7mI6U
「O Que Tinha De Ser」
Antonio Carlos Jobim/Vinicius de Moraes作。当ブログではElis Regina & Antonio Carlos Jobim『Elis & Tom』(1974年)ヴァージョンを紹介済みです。ToquinhoのギターとMaria Bethaniaのヴォーカルが織り成す、感動的でドラマティックな哀愁チューンに仕上がっています。
https://www.youtube.com/watch?v=Z9AGU4RPOk4
「O Dia Da Criacao」
Vinicius de Moraes作。ラストはViniciusの詞を味わってアルバムは幕を閉じます。
https://www.youtube.com/watch?v=g65gAWxdiYg
Vinicius de Moraes、Toquinho、Maria Bethaniaの過去記事もご参照ください。
Baden E Vinicius『Os Afro Sambas』(1966年)
Vinicius/Marila Medalha/Toquinho『Como Dizia O Poeta...』(1971年)
Toquinho & Vinicius『Sao Demais Os Perigos Desta Vida... 』(1972年)
Toquinho『Boca Da Noite』(1972年)
Edu Lobo & Maria Bethania『Edu E Bethania』(1967年)
Maria Bethania『Recital Na Boite Barroco』(1968年)
Maria Bethania『Maria Bethania (1969)』(1969年)
Maria Bethania『Passaro Proibido』(1976年)
Maria Bethania『Alibi』(1978年)
Maria Bethania『Maria』(1988年)
Maria Bethania『Ambar』(1996年)