2009年12月27日

The Blow Monkeys『Animal Magic』

永遠の名曲「Digging Your Scene」収録の2nd☆The Blow Monkeys『Animal Magic』
アニマル・マジック(紙ジャケット仕様)
発表年:1986年
ez的ジャンル:UKブルーアイド・ソウル
気分は... :「Digging Your Scene」だけじゃない!

いよいよ年末モードになってきましたね。
年賀状、大掃除と何も手付かずで、そろそろ焦り始めています。
毎年このパターンに陥るのに、全く学習効果がないようです。

Dr.Robert率いるUKブルーアイド・ソウル・グループThe Blow Monkeysの2回目の登場です。

3rdアルバム『She Was Only A Grocer's Daughter』(1987年)に続いて紹介するのは、2ndアルバム『Animal Magic』(1986年)です。

僕にとってBlow Monkeysは、Style CouncilScritti Polittiあたりと並んでお気に入りの80年代UKグループでした。三者三様のソウル/R&Bへのアプローチに魅了されましたね。

2008年にDr. Robert(vo、g)、Neville Henry(sax)、Mick Anker(b)、Tony Kiley(ds)というオリジナル・メンバーで再結成を果たし、約18年ぶりの新作『Devils Tavern』をリリースしたBlow Monkeys。かつてのファンには嬉しいニュースだったのでは?

そんなThe Blow Monkeysの代表曲と言えば、やはり「Digging Your Scene」ですね。僕も「Digging Your Scene」で彼らにハマっていきました。

「Digging Your Scene」「It Doesn't Have To Be This Way」『She Was Only A Grocer's Daughter』収録)の2曲は、聴くだけで青春時代の思い出が一気に湧き出てくる特別な2曲です。

「Digging Your Scene」
 http://www.youtube.com/watch?v=ThfrfBlOE5E
「It Doesn't Have To Be This Way」
 http://www.youtube.com/watch?v=co8P6fN732U

そんな名曲「Digging Your Scene」を収録しているのが2ndアルバム『Animal Magic』(1986年)です。

デビュー・アルバム『Limping for a Generation』(1984年)は、名曲「Wildflower」等を収録しているにも関わらず、商業的には不発に終わりました。
「Wildflower」
 http://www.youtube.com/watch?v=wfJ1KAIyvlg

そんな反省を踏まえてか、本作では「Digging Your Scene」をはじめ、「Forbidden Fruit」「Wicked Ways」「Don't Be Scared Of Me」というキャッチーな楽曲がズラリと並び、シングル・カットされました。

これらシングル曲がアルバムのイメージを決定付けていることは確かですが、シングル以外の楽曲の方がBlow Monkeys及びDr. Robertのソウル志向を存分に堪能することができます。シングル曲を集めたベスト盤のみでBlow Monkeysをイメージすると、オリジナル・アルバムの方がよりディープな印象を受けると思います。

プロデュースは『Limping for a Generation』に続きPeter Wilsonが起用されています。Style Council作品でもお馴染みですね。

ソウル・マニアとしても有名なDr. Robertが創り出すブルーアイド・ソウルは、なかなか侮れないと思います。

全曲紹介しときやす。

「Digging Your Scene」
前述の通り、本作のハイライト曲。シングルとして、全英チャート第12位、全米チャート第14位のヒットとなりました。このゴージャスなグルーヴ感はいつ聴いてもグッときます。UKポップとソウル・ミュージックが見事な融合し、Blow Monkeysならではのブルーアイド・ソウルとして結実しています。僕にとって永遠の名曲です。
http://www.youtube.com/watch?v=ThfrfBlOE5E

「Animal Magic」
タイトル曲もかなりソウル度高いです。キャッチーさを狙ったシングル曲以上に、Dr. Robertのソウル・フリークぶりが反映された仕上がりになっています。

「Wicked Ways」
アルバムからの3rdシングル。「Digging Your Scene」同様Blow Monkeysらしいセクシー&キャッチーな哀愁ソウル・チューン。女性コーラス隊が盛り上げてくれます。
http://www.youtube.com/watch?v=d_Iw06HYh90

「Sweet Murder」
イントロでレゲエ・アーティストEek-a-MouseののSingjayをフィーチャー。ラガ・テイストにスタートしますが、全体としては浮遊感漂うファンキー・チューンに仕上がっています。Dr. Robertのギター・プレイも聴きものの1曲。サウンド的にはアルバムで一番グッとくるかも?

「Aeroplane City Lovesong」
フォーキーながらもエレガント&セクシーなソウル・チューン。パーカッシヴな仕上がりがモロに僕好み。シングル曲以外では一番のお気に入り。Neville Henryをはじめとするホーン隊も盛り上げてくれます。

「Walking the Blue Beat」
オリジナルLPには未収録だった正統派ソウル・チューン。Dr. Robertのソウル・ミュージックへの愛情が感じられます。

「I Nearly Died Laughing」
少しイナたい感じがグッとくるソウル・チューン。
http://www.youtube.com/watch?v=UrTDJHvccuI

「Don't Be Scared Of Me」
アルバムからの4thシングル。ノーザン・ソウル/モータウン調のキャッチーな仕上がりがグッド!
http://www.youtube.com/watch?v=JDbBj0oe98Q

本アルバムには未収録ですが、シングルB面に収録されたCurtis Mayfield「Superfly」のカヴァーも要チェックですね。さらに次作『She Was Only A Grocer's Daughter』ではCurtis Mayfield本人との共演を果たすことになります。

Blow Monkeys「Superfly」
http://www.youtube.com/watch?v=zgZrxguYwJw

「Burn The Rich」
アーシー&ブルージーな仕上がり。シングル曲でしかBlow Monkeysを聴いていない人は、こんな土臭いDr. Robertは意外に感じるのでは?

「I Backed A Winner (In You) 」
The Demon Barbersによるドゥーワップ・コーラスをバックに従えたアコースティック・ソウル。

「Forbidden Fruit」
アルバムからの1stシングル。元T.RexMickey Finnがボンゴで参加しています。曲自体はセクシーなポップ・チューンに仕上がっています。
http://www.youtube.com/watch?v=Rmtd1YI0fL8

「Heaven Is A Place I'm Moving To」
ラストはアコースティック・ソウルで締めくくってくれます。Dick Morrisseyのソプラノ・サックスもグッド!

彼らの再結成自体はいいと思いますが、激太りでかつての色男ぶりは見る影もないDr. Robertの姿はかなりビミョーです(笑)
posted by ez at 04:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 1980年代 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック