発表年:1974年
ez的ジャンル:裏EW&F系フュージョン
気分は... :太陽が眩しすぎる!
先週末に続き、朝までコースで飲み明かし、只今起床っす。
正直太陽が眩しすぎる!かなりグロッキー状態っす。
いい加減、自分がオヤGであることを自覚せねばいけませんなぁ(≧_≦)
さて、今回は荒川静香さん金メダルあめでとう(遅いかな?)&浅田真央チャン世界ジュニア金メダル祈願(4回転ループ成功して欲しいね)ということで、ゴールド・ムード満点のジャケットが印象的なアルバムRamsey Lewis『Sun Goddess』(1974年)っす。
『Sun Goddess』は、Jazz界の大物キーボード奏者の一人であるRamsey Lewisによる70年代を代表するJazzファンク/フュージョン・アルバムっす。で何よりこのアルバムの興味は、Earth,Wind & FireのMaurice Whiteがプロデュースで参加し、Philip Bailey、John Graham、Verdine Whiteといったメンバーも含めて、裏EW&Fとも呼べるEW&F色の強いナンバーが収録されている点だと思いマス。
ご存知の通り、Maurice WhiteはEW&F結成前にドラマーとしてRamsey Lewis Trioに参加していまシタ。そんな経緯で師匠への恩返し的なプロデュースだったのかもね。また、EW&F勢参加アルバムということでは『Routes』 (1980年)も見逃せませんね。同アルバム収録の「Whisper Zone」もEW&Fファン必聴の1曲だと思いマス。
実際には本アルバムでのMaurice Whiteプロデュース曲は2曲のみなんだけど、かなりインパクトがありマス。
全曲紹介しときやす。
「Sun Goddess」
Maurice Whiteプロデュースのタイトル曲。この1曲のみでも、このアルバムを聴く価値がありマス。Maurice White、Philip Baileyのボーカルを聴いていると、EW&Fの作品を聴いているように錯覚してしまうよね。John Grahamのギターカッティングもカッチョ良いっす。
EW&Fのライブ・レパートリーでもあり、EW&Fバージョンは傑作ライブ『Gratitude』(1975年)に収録されていマス。Pete Rock & C.L. Smooth「Escapism」、Potna Deuce「Fiasco」、Detroits Most Wanted「All about Ya Yo」、Mr.Complex「Visualize」ネタ。
「Living for the City」
Stevie Wonderの名曲のカヴァー(オリジナルはアルバム『Innervisions』収録)。Jazzファンクなカヴァーに仕上げています。こうやって聴いてみると『Innervisions』をはじめとする絶頂期のStevieのアルバムとJazzファンクって結構接点があるんだなぁ!って改めて気付きますねぇ♪
「Love Song」
いきなりのストリングスな展開に、一瞬Donald Byrdでお馴染みSky High Productionを思い出させるメロウなJazzファンク。
「Jungle Strut」
タイトルの通り、ジャングルの雰囲気たっぷりのアフロ・テイストな曲。
「Hot Dawgit」
この曲もMaurice Whiteプロデュース作品。出だしはブルージーに始まるが、程なくファルセット・ボイスでEW&Fワールドへ突入しマス。EW&Fファンとしては、もっとEW&F色が強くてもイイカンジっす。Public Enemy「Yo' Nigga」、Paris「Long Hot Summer」ネタ。
「Tambura」
とっても70年代フュージョンらしいキーボードを堪能できるナンバー。Cannibal Ox「Battle For Asgard」、Company Flow「Linoleum」、Rahzel「Bubblin, Bubblin (Pina Colada)」、The Coup「Fuck a Perm」ネタ。
「Gemini Rising」
目まぐしく展開が変化するジャス・テイスト濃い目のナンバー。70年代のブラック・ムービーのサントラなんかに合いそうなカンジっす。
他のRamsey Lewis作品では、『The In Crowd』(1965年)、『Tequila Mockingbird』(1977年)あたりが愛聴盤デス。あとは大好きな「Something About You」収録の『Don't It Feel Good』(1975年)と前述の『Routes』あたりがが欲しいんだけど、CD化されていないみたいですね。残念!
Ramsey LewisはこれもTequila Mockingbirdも持っています。
勿論EW&Fがらみで買いました。
かつてFM東京の平日夕方、「Sun Goddess」をテーマ曲とする番組が放送されていたのですが
ezさんはご存知でしょうか?
「夜というには早過ぎる」とか何とかいうナレーションと共に流れるこの曲が、強く印象に残っています。
当時、放送のテーマ曲にはやたらにEW&Fが使われていましたね。
FM東京の番組では、日曜深夜、小林克也氏のチャート紹介番組のテーマが“Spirit”に収録されていたBiyoだったのを覚えています。
この二曲は僕の中でかなり特別な存在になっています。
ありがとうございます。
懐かしい番組の特別な曲ってありますよね!僕の場合、Eric Clapton「Wonderful Tonight」あたりかなぁ。
「Sun Goddess」をテーマ曲とするFM東京の番組は、「丸井ミュージック&モア」ですかね???
『Spirit』もいいアルバムですよね!僕は「On Your Face」がメチャ好きです!
ぁ〜!!それですそれ!!なっつかし〜!!
『Spirit』はもう全部好きです。
克也さんの番組は、えーっとビルボードじゃなくて
キャッシュボックスの記者に克也さんが電話で
チャートの動きを尋ねる番組でした。
アナログシーケンサーの音から始まるあの曲
EW&Fだと思わなかったので、『Spirit』を買ってビックリしたのを覚えています。
ありがとうございます。
僕も小林克也さんの番組思い出しました!
キャッシュボックスと聞いて、何故か記憶がよみがえってきました!
でも、「Biyo」が流れていたことには全然気付きませんでしたね。
今考えると、チャートを電話で聴きながら、放送するってスゴイ無茶している番組でしたね(笑)
克也さん、元気に復帰したようですけど、なんと胃を半分切除したとのこと。単なる過労だと思っていたのに。事務所の人がはっきり教えてくれないから(確かに教えられるものでもないでしょうけど)。記事に変なこと書いちゃったなあ。
ついでに、日曜午後6時、NHK-FM、石田豊さんの「リクエスト・コーナー」なんてのも、この時代のポップスファンの定番だったんじゃないですか?あと番組名は忘れましたが、FM東京で金曜深夜1時から、三木鮎朗さんがやっていた、ビルボードのトップ50がわかる番組もありました。
ありがとうございます。
克也さんは、とりあえず復帰なされて何よりです。
「リクエスト・コーナー」もありましたね。ただし、僕が聴いたのはかなり後期の方でしたね。渋谷陽一氏なんかも「ヤングジョッキー」ではなく、「サウンドストリート」で聴きました(笑)
チャートものだと週末に湯川れい子さんの全米トップ40、続いて大貫憲章氏の全英トップ20を聴くのがパターンでしたね。
あとは神奈川に住んでいたので、TVK(テレビ神奈川)の洋楽クリップの電リク番組「ファンキートマト(ファントマ)」もよく観ていましたね。多分、ファントマは「ベストヒットUSA」よりも放送開始が早く、あの手の番組の草分け的存在だったんじゃないですかね?
私も実は生まれは神奈川で、全国を転々としているんですけど実家はまだ神奈川なんですよ。
テレビ神奈川は昔からがんばってくれましたよね。ファンキートマトは、ワイルドワンズの植田さんのボケと、シャーリー富岡さんのローカル局に合わない派手な衣装で、毎回そっちで笑っていたような。それから月金の夕方も、ひたすらビデオが見られる番組ありましたよね。あれも何とかトマトといっていたような。現在もその名残で、中村真理のビルボードトップ40、作ってますよね。年間チャート特番のときだけ録画して保管してます。
全米トップ40の後の3時からが全英トップ20になる前に、八木誠さんのアメリカンカントリーカウントダウンを短期間やってたんですけど、そっちも好きだったりする。
ありがとうございます。
>私も実は生まれは神奈川で
やっぱりTVK観てると自ずと洋楽好きになるのかもしれませんね(笑)
ファントマは、あの成行まかせのゆる〜い番組進行が好きでした。
あと、神奈川らしく湘南の波予報みたいのやってましたよね。
>現在もその名残で、中村真理のビルボードトップ40、作ってますよね。
僕も月1ぐらいで観ています。
最近は全米チャートと無縁の音楽生活なので、
この番組が唯一チャートアクションとの接点です。
番組構成も、中村真理さんの声も全然変わらないので、
何かタイムスリップ気分になりますね。