2015年05月18日

Iain Matthews『Stealin' Home』

ヒット曲「Shake It」収録。英国AOR的な1枚☆Iain Matthews『Stealin' Home』
スティーリン・ホーム(紙ジャケット仕様)
発表年:1978年
ez的ジャンル:英国AOR/フォーキー
気分は... :あの頃は若かった・・・

UKの男性シンガー・ソングライターIain Matthewsの人気作『Stealin' Home』(1978年)です。

Iain Matthews(Ian Matthews)は1946年イギリス、リンカンシャー州出身。

ブリティッシュ・フォークの名グループFairport Conventionのメンバーとして、1stアルバム『Fairport Convention』(1968年)、2ndアルバム『What We Did on Our Holidays』(1968年)に参加します。

Fairport Convention脱退後は、自らのグループMatthews Southern Comfortを結成し、3枚のアルバムをリリースしています。さらに新たに結成したPlainsongでの活動と並行して、初ソロ『If You Saw Thro' My Eyes』(1972年)をリリースしています。

その後拠点をL.A.に移し、ソロ名義のアルバムをコンスタントにリリースすると同時に、Hi-Fi等の名義でも作品をリリースしています。

今回紹介する『Stealin' Home』(1978年)は、彼の最大のヒット曲「Shake It」が収録されている1枚です。

プロデュースはIan Matthews本人とSandy Roberton。レコーディングには Bryn Haworth (g、mandolin)、Phil Palmer(g)、Rick Kemp(b)、Jim Russell (ds)、Pete Wingfield (key)、Mel Collins(sax)、Duffy Power(blues harp)、Simon Morton(per)、Robert Kirbyといったミュージシャンが参加しています。

当時中学生の僕が洋楽を聴き始めた頃に好きだったヒット曲の1つが「Shake It」でした。晴れた日がよく似合う爽快AORって雰囲気が大好きでしたね。ただし、当時はレコードを買うお金が限られていたのでエア・チェックで済ませていました。その後社会人になり、晴れて本作のCDをゲットしました。

CD購入から20年以上が経ちますが、いつも「Shake It」他数曲ばかりを聴いており、アルバムをきちんと聴く機会があまり無かったので、今回アルバム通しでしっかり聴いてみることにしました。

ポップでAORテイストの本作は、本来のIan Matthewsの姿ではないのかもしれません。特にAORテイストを印象づけてくれる楽曲の殆どがカヴァー曲であるのが象徴的だと思います。逆に、Matthewsのオリジナル曲はフォーキーな印象が強いです。

「Shake It」を聴く度に、洋楽を聴き始めたあの頃を思い出してしまいます・・・
あの頃は若かった・・・

全曲紹介しときやす。

「Gimme An Inch Girl」
「Shake It」に続くシングル曲はRobert Palmer作品のカヴァー。Robert Palmerのオリジナルは当ブログでも紹介『Pressure Drop』(1975年)に収録されています。オリジナルの雰囲気を受け継ぐ哀愁モードのAORチューンに仕上がっています。
https://www.youtube.com/watch?v=Ev3SCdGFGGI

「Don't Hang Up Your Dancing Shoes」
Terence Boylan作。「Shake It」と同じく作者Terence Boylanのヴァージョンは『Terence Boylan』(1977年)に収録されています。甘酸っぱい青春の香りのするメロウ・チューンです。
https://www.youtube.com/watch?v=AUMqZ9pN4Nc

「King Of The Night」
Jeffrey Comanor作。しみじみと歌い上げるバラード。ストリングスも配していますが、あまり仰々しくなりすぎないのがいいですね。
https://www.youtube.com/watch?v=l_Vs_t_M5iI

「Man In The Station」
UKのフォーク・シンガー/ギタリストJohn Martynの作品。Duffy Powerのブルースハープやリズム隊が印象的な演奏です。
https://www.youtube.com/watch?v=Lk2hnHjweBU

「Let There Be Blues」
Ian Matthews作。本人のオリジナルになると一気にフォーク度が増してしまうところが面白いですね。Mel Collinsがサックスでサポートしています。

「Carefully Tough」
Ian Matthews作。1分強のア・カペラです。

「Stealin' Home」
Ian Matthews作。タイトル曲はSSWらしい温もりのあるフォーキー・チューンです。聴いていてホッとします。
https://www.youtube.com/watch?v=iOiLK2XLwqo

「Shake It」
Terence Boylan作。前述のように全米チャート第13位となったキャリア最大のヒット曲。当時FMラジオから流れてくるこの曲を聴いていると、涼しげな微風を浴びているような気分になりましたね。名手Mel Collinsのサックスが盛り上げてくれます。かつてJohn Boylanとの兄弟ユニットThe Appletree Theatreを組んでいた作者Terence Boylanのヴァージョンは『Terence Boylan』(1977年)に収録されています。
https://www.youtube.com/watch?v=pwj8dj9W2HE

「Yank And Mary/Smile」
Geoffrey Parsons/John Turner/Richard Stekol/Charlie Chaplin作。「Yank And Mary」とChaplinの名曲「Smile」のメドレー。
https://www.youtube.com/watch?v=b_v1oryScGI

「Slip Away」
Bill Lamb/Ian Matthews作。ポップ・ロック調の仕上がり。何処かユルい感じがいいですね。

「Sail My Soul」
Bill Lamb/Ian Matthews作。ラストは素敵なメロウ・バラードで締め括ってくれます。

Iain Matthews(Ian Matthews)関連の他作品もチェックを!

Fairport Convention『Fairport Convention』(1968年)
Fairport Convention

Fairport Convention『What We Did on Our Holidays』(1968年)
What We Did on Our Holidays

Matthews Southern Comfort『Matthews Southern Comfort/Second Spring』(1968年) ※2in1CD
Matthews Southern Comfort / Second Spring

Matthews' Southern Comfort『Later That Same Year』(1970年)
Later That Same Year + Extra Tracks

『If You Saw Thro' My Eyes』(1972年)
IF YOU SAW THRO' MY EYES

Plainsong『In Search of Amelia Earhart』(1972年)
アメリア・イアハートに捧ぐ

『Valley Hi/Some Days You Eat the Bear and Some Days the Bear Eats You』(1973/1974年) ※2in1CD
Valley Hi / Some Days You Eat the Bear Other Days

『Journeys from Gospel Oak』(1974年)
Journeys from Gospel Oak

『Go For Broke/Hit And Run』(1976/1977年) ※2in1CD
Go For Broke/Hit And Run

『Siamese Friends』(1979年)
サイアミーズ・フレンド(紙ジャケット仕様)

『Spot Of Interference』(1980年)
Spot Of Interference

『Walking a Changing Line』(1988年)
Walking a Changing Line
posted by ez at 00:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 1970年代 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック