2018年07月20日

Grant Green『The Latin Bit』

ラテン・ジャズにアプローチした企画作品☆Grant Green『The Latin Bit』
Latin Bit (Reis)
録音年:1962年
ez的ジャンル:人気ジャズ・ギタリスト系ラテン・ジャズ
気分は... :ラテンで陽気に・・・

今回は人気ジャズ・ギタリストGrant Greenがラテン・ジャズにアプローチした『The Latin Bit』<(1962年)です。

これまで当ブログで紹介したGrant Green作品は以下の6枚。

 『Carryin' On』(1969年)
 『Green Is Beautiful』(1970年)
 『Alive!』(1970年)
 『Visions』(1971年)
 『Live at the Lighthouse』(1972年)
 『The Final Comedown』(1972年)

本作『The Latin Bit』<(1962年)は、タイトル、ジャケの通り、ラテン・ジャズにアプローチした作品です。ブルージー&ファンキーなイメージが強いGrant Greenにとっては異色作と呼べるかもしれませんね。

1962年4月に行われたオリジナル6曲のレコーディングにはGrant Green(g)以下、John Acea(p)、Wendell Marshall(b)、Willie Bobo(ds)、Carlos "Patato" Valdes(congas)、Garvin Masseaux(chekere)といったミュージシャンが参加しています。

企画的な要素もあるせいか、非常にリラックスしたGreenのギター・プレイを楽しめます。また、ラテン一辺倒ではなく、ブルージー&スウィンギーなエッセンスも織り交ぜているのがGreenらしいですね。

異色作ですが、リラックス・モードのGrant Greenもいいですよ。

全曲紹介しときやす。

「Mambo Inn」
Mario Bauza/Edgar Sampson/Bobby Woodlen作。Cal Tjader等でもお馴染みのアフロ・キューバン・ジャズ名曲をカヴァー。リラックスしたGreenのギターで寛げる開放的なラテン・ジャズです。
https://www.youtube.com/watch?v=ws01ny-4mCw

「Besame Mucho」
Consuelo Velazquez作。メキシコ産のラテン名曲「ベサメムーチョ」をカヴァー。お馴染みの名曲をムード・ラテン調の雰囲気で聴かせてくれますが、途中ブルージーになるのがGreenらしいですね。
https://www.youtube.com/watch?v=XhqzGU18VME

「Mama Inez」
Louis Wolfe Gilbert/Eliseo Grenet作。軽やかなラテン・ジャズですが、本作らしく途中でスウィンギンな展開になります。

「Brazil」
Ary Barroso作のブラジル名曲「ブラジルの水彩画(Aquarela Do Brasil)」をカヴァー。華やか、軽やかなギターでお馴染みのメロディを奏でてくれるのが何とも心地好いですね。Greenらしい「ブラジルの水彩画」を満喫できます。
https://www.youtube.com/watch?v=mW_d-Ngvej0

本曲に関して、当ブログではElis ReginaSonzeiraGal CostaGeoff & Maria Muldaur映画『未来世紀ブラジル』サントラのカヴァーを紹介済みです。

「Tico Tico」
Zequinha de Abreu作のラテン名曲「Tico-Tico no Fuba」をカヴァー。格好良いコンガ・ブレイクと共にスタートする妖艶なラテン・ジャズですが、中盤のラテン×スウィンギンな演奏は本作ならではです。
https://www.youtube.com/watch?v=dUjMkZRqv18

「My Little Suede Shoes」
Charlie Parker作。ラストは敬愛するParker作品で締め括ってくれます。本作らしくラテン・ジャズでスタートした後、中盤はスウィンギンな演奏に終始し、最後は再びラテン調でエンディングを迎えます。
https://www.youtube.com/watch?v=xELiQUA33wE

再発CDにはボーナス・トラックとして、「Blues for Juanita」「Granada」「Hey There」の3曲が追加収録されています。

3曲のうち、「Blues for Juanita」はオリジナル6曲と同日、同メンバーのセッションですが、「Granada」「Hey There」は1962年9月のセッションであり、ピアノがSonny Clarkに代わり、さらにIke Quebec(ts)が加わっています。

Grant Greenの過去記事もご参照下さい。

『Carryin' On』(1969年)
Carryin' On

『Green Is Beautiful』(1970年)
グリーン・イズ・ビューティフル

『Alive!』(1970年)
アライヴ

『Visions』(1971年)
ヴィジョンズ

『Live at the Lighthouse』(1972年)
Live at the Lighthouse

『The Final Comedown』(1972年)
ザ・ファイナル・カムダウン
posted by ez at 00:40| Comment(0) | 1960年代 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]