2018年08月27日

Bootsy's Rubber Band『Stretchin' Out』

Bootsy Collinsの初リーダー作☆Bootsy's Rubber Band『Stretchin' Out』
STRETCHIN OUT IN(reissue) by BOOTSYS RUBBER BAND (2009-06-24)
発表年:1976年
ez的ジャンル:ウルトラ・ファンキー・べーシスト
気分は... :(☆_☆)!!!

今回はウルトラ・ファンキー・べーシストBootsy Collinsの初リーダー・アルバムBootsy's Rubber Band『Stretchin' Out』(1976年)です。

これまで当ブログで紹介したBootsy Collins作品は以下の6枚。

 『Bootsy? Player of the Year』(1978年)
 『This Boot Is Made For Fonk-N』(1979年)
 『Ultra Wave』(1980年)
 Sweat Band『Sweat Band』(1980年)
 『The One Giveth, The Count Taketh Away』(1982年)
 『World Wide Funk』(2017年)

James BrownのバックバンドJB'sを経て、George Clinton率いるP-Funk軍団に参加し、Funkadelic/Parliamentの主要メンバーとなったBootsy Collins

そして、P-Funkの活動で培った自身の個性・スタイルを発展させるために、P-Funk軍団での活動と並行してスタートさせたのがBootsy's Rubber Band名義のソロ活動であり、その第1弾アルバムが本作『Stretchin' Out』(1976年)です。

その後、Bootsy's Rubber Band名義で『Ahh…The Name Is Bootsy, Baby!』(1977年)、『Bootsy? Player of the Year』(1978年)、『This Boot Is Made For Fonk-N』(1979年)といったアルバムをリリースしています。

プロデュースはGeorge ClintonBootsy Collins自身。

レコーディングにはBootsy Collins(b、vo、g、ds、cowbell)以下、Catfish Collins(g)、Garry Shider(g)、Michael Hampton(g)、Gary Cooper(ds、vo、tambourine)、Cordell Mosson(ds)、 Frank Waddy(ds)、 Bernie Worrell(key、melodica)、Sonny Talbert(key)、Frederick Allen(key)、Maceo Parker(sax)、Fred Wesley(tb)、Rick Gardner(tp)、Michael Brecker(sx)、Randy Brecker(tp)、Leslyn Bailey(vo)、Robert Johnson(vo)等のミュージシャンが参加しています。

楽曲はすべてBootsy、Clinton、参加メンバーによるオリジナルです。

Bootsyならではのファンク・サウンドを楽しめる「Stretchin' Out (In A Rubber Band)」「Psychoticbumpschool」「Another Point Of View」、今日的に最も知名度の高い哀愁スロウ・ファンク「I'd Rather Be With You」、妖しげな哀愁ミディアム「Physical Love」あたりがおススメです。

現状では『Stretchin' Out』の単体CDは少し入手しづらいようですが、Bootsy's Rubber Band名義の4作品とソロ名義の『Ultra Wave』のCD5枚組ボックス・セットならば普通に入手できます。

『Bootsy's Rubber Band (Original Album Series)』 ※5CD Box Set
Bootsy's Rubber Band (Original Album Series)
※下記CD5枚のセット
 『Stretchin' Out』(1976年)
 『Ahh…The Name Is Bootsy, Baby!』(1977年)
 『Bootsy? Player of the Year』(1978年)
 『This Boot Is Made For Fonk-N』(1979年)
 『Ultra Wave』(1980年)

Funkadelic/Parliament作品とは一味異なるBootsyらしいファンク・ワールドを楽しみましょう。

全曲紹介しときやす。

「Stretchin' Out (In A Rubber Band)」
Bootsy印のファンク・グルーヴを満喫できるタイトル曲。アルバムからの1stシングルとして、全米R&Bシングル・チャート第18位になっています。P-Funk的ノリもありますが、Bootsyらしいダイナミックなファンクネスが炸裂します。Maceo、Wesleyらのファンキー・ホーン隊もグッド!
https://www.youtube.com/watch?v=TJ0XolwVyz8

「Psychoticbumpschool」
Bootsyのヴォーカルが妖しげなヴォーカルとJB'sノリのホーン隊が印象的なP-Funkチューン。P-Funk好きは大満足なはず!アルバムからの3rdシングルになりました。
https://www.youtube.com/watch?v=QNgdqWpVDcI

「Another Point Of View」
Bootsyらしい曲調のファンク・グルーヴ。P-Funkノリと肉感的ファンクネスが一体化しているのがいいですね。
https://www.youtube.com/watch?v=IdNGF_uMG2g

「I'd Rather Be With You」
今日的にアルバムで最も知名度の高い曲はコレ。哀愁モードのスロウ・ファンクであり、アルバムからの2ndシングルとして、全米R&Bシングル・チャート第25位になっています。
https://www.youtube.com/watch?v=0tgYr03o3dE

MtumeLeela Jamesがカヴァーしています。また、N.W.A「I'd Rather Fuck You」、Bone Thugs-N-Harmony「Mo Murda」、Adina Howard「Freak Like Me」、2Pac feat. Richie Rich「Ratha Be Ya Nigga」、Too Short「Gettin' It」、Ice-T feat. Big Rich & Mad Rome「How Does It Feel」、DJ Pooh feat. Threat & Tray Deee「Get Money」、Akinyele「Sista, Sista」、Fat Joe & Birdman feat. Scarface & Tony Sunshine「Bust at You」、Beyonce「Be With You」、Eamon「I'd Rather Fuck With You」、Tyga「Do It All」、Childish Gambino「Redbone」等のサンプリング・ソースとなっています。
Mtume「I'd Rather Be With You」
 https://www.youtube.com/watch?v=pEOwrGgt7Vc
Leela James「I'd Rather Be With You」
 https://www.youtube.com/watch?v=PgadMktGcdg
N.W.A「I'd Rather Fuck You」
 https://www.youtube.com/watch?v=k4LRDvfzSZw
2Pac feat. Richie Rich「Ratha Be Ya Nigga」
 https://www.youtube.com/watch?v=HvTLcDyjJgg
Too Short「Gettin' It」
 https://www.youtube.com/watch?v=UJGGzunxHmE
DJ Pooh feat. Threat & Tray Deee「Get Money」
 https://www.youtube.com/watch?v=F_YdV9P6N8Q
Akinyele「Sista, Sista」
 https://www.youtube.com/watch?v=0aoH7nI0E-k
Fat Joe & Birdman feat. Scarface & Tony Sunshine「Bust at You」
 Fat Joe & Birdman feat. Scarface & Tony Sunshine「Bust at You
Beyonce「Be With You」
 https://www.youtube.com/watch?v=wsvxMVKnlY4
Eamon「I'd Rather Fuck With You」
 https://www.youtube.com/watch?v=TxRY-lNrZsA
Childish Gambino「Redbone」
 https://www.youtube.com/watch?v=Kp7eSUU9oy8

「Love Vibes」
Leslyn Baileyがリード・ヴォーカルをとるミディアム・グルーヴ。オーセンティックな雰囲気も手伝ってBootsy度数はやや低め。
https://www.youtube.com/watch?v=SIUQy-Ven2w

Ghemon Scienz「Quando Tutto Cade」のサンプリング・ソースとなっています。
Ghemon Scienz「Quando Tutto Cade」
 https://www.youtube.com/watch?v=cjOzeO_8hbI

「Physical Love」
妖しげな雰囲気がたまらない哀愁ミディアム。唸りを上げるギター、Bootsyのファンキー・ベース、人を喰ったようなP-Funkモードのシンセの響きの組み合わせがいいですね。
https://www.youtube.com/watch?v=I_NmgxrXufA

P-Funk軍団の同僚Eddie Hazelが『Game, Dames and Guitar Thangs』(1977年)でカヴァーしています。また、Rahsaan Patterson「The Moment」のサンプリング・ソースとなっています。
Eddie Hazel「Physical Love」
 https://www.youtube.com/watch?v=4-tUEod2VI8
Rahsaan Patterson「The Moment」
 https://www.youtube.com/watch?v=Vv4L2ptEHZA

「Vanish In Our Sleep」
ラストはミディアム・バラードで締め括ってくれますが、確信犯的な大真面目モードが逆に笑えてくるのがBootsyらしいのでは?コズミックな効果音も印象的です。
https://www.youtube.com/watch?v=zAJsk19LhbY

Chicago Damn「If I Could」のサンプリング・ソースとなっています。
Chicago Damn「If I Could」
 https://www.youtube.com/watch?v=55GlIh-m8lI

Bootsy Collinsの過去記事もご参照下さい。

『Bootsy? Player of the Year』(1978年)
Player of the Year

『This Boot Is Made For Fonk-N』(1979年)
This Boot Is Made for Fonk-N

『Ultra Wave』(1980年)
Ultra Wave

Sweat Band『Sweat Band』(1980年)
SWEAT BAND

『The One Giveth, The Count Taketh Away』(1982年)
灼熱のP-ファンカー

『World Wide Funk』(2017年)
WORLD WIDE FUNK [CD]
posted by ez at 00:13| Comment(0) | 1970年代 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]