2019年05月01日

Sabrina Malheiros『Clareia』

ニュー・ボッサの歌姫は健在!☆Sabrina Malheiros『Clareia』
Clareia
発表年:2017年
ez的ジャンル:Far Out系ニュー・ボッサ
気分は... :令和最初の1枚は・・・

いよいよ令和ですね。

昭和から平成への改元は、何となく戸惑いながら新元号に突入した記憶がありますが、今回は平成の余韻を味わいながら、期待を込めて令和を迎えることができた感があります。。

生活で何かが大きく変わるわけではありませんが、やはり特別な気分になりますね。

令和最初の1枚に何をセレクトするか迷いましたが、ニュー・ボッサの歌姫Sabrina Malheiros『Clareia』(2017年)にしました。

新時代もSabrina Malheirosのような歌姫のキュートな歌声に癒されたいですね(笑)

人気ブラジリアン・フュージョン・バンドAzymuthのメンバーAlex Malheirosの娘であるSabrina Malheiros(1979年生まれ)について、これまで当ブログで紹介した作品は以下の3枚。

 『Equilibria』(2005年)
 『New Morning』(2008年)
 『Dreaming』(2011年)

本作『Clareia』(2017年)は現時点での彼女の最新作です。最近はブラジルものの新作はなかなかタイムリーに購入しづらく、本作もかなり時間が経ってからの購入し、紹介するタイミングを逸していたのですが、大好きなアーティストなので令和最初に紹介できて嬉しい限りです。

前作『Dreaming』(2011年)から約6年の間隔がありましたが、ニュー・ボッサの歌姫の魅力は健在です。

これまでの作品同様、UKの良質レーベルFar Outからリリースされ、Daniel MaunickIncognitoのリーダーJean-Paul "Bluey" Maunickの息子)がプロデュースしています。

レコーディングにはDaniel Maunick(prog、syn)、父Alex Malheiros(b)や新生Azymuthのキーボード担当Kiko Continentino(p、el-p)といったAzymuthメンバー、Ze Carlos Santos (g)、Jakare (per)、、Ian Moreira (per)、Leo Gandelman (sax、fl)、Marcelo Martins (fl)といったミュージシャンが参加しています。

全11曲どれもおススメですが、シングルにもなったタイトル曲「Clareia」、ニュー・ボッサらしいダンサブル・チューンの「Porto Do Sol」「Salve O Mar」、アーバン・メロウな「Sol, Ceu e Mar」、色気のあるニュー・ボッサ「Vai, Maria」あたりが特に僕好みです。

新世代アーティストらしさを保ちつつ、円熟味も感じる充実の1枚です。

全曲紹介しときやす。

「Celebrar」
オープニングはアーバン・メロウな哀愁ブラジリアン・グルーヴ。父Alex Malheirosのベースがナビゲートし、娘Sabrinaの透明感のあるヴォーカルをサポートします。Marcelo Martinsの涼しげなフルートがいいアクセントになっています。
https://www.youtube.com/watch?v=HFjmwm4YGow

「Clareia」
タイトル曲はシングル・カットもされました。Sabrina Malheiros好きには間違いない、ニュー・ボッサらしい開放的でパーカッシヴなダンサブル・チューンです。Azymuth的なブラジリアン・フュージョン感やZe Carlos Santosの素敵なギター・ソロもグッド!
https://www.youtube.com/watch?v=uCvfDCSL9rY

「Em Paz」
何処となく寂しげなSabrinaのヴォーカルが印象的な哀愁グルーヴ。Kiko Continentinoの美しいピアノ、Jakareのパーカッションが印象的です。
https://www.youtube.com/watch?v=ZQoZaC3w_e0

「Porto Do Sol」
Sabrina自らがギターも演奏するニュー・ボッサらしいダンサブル・チューン。Sabrinaの透明かつ艶やかなヴォーカルに惹き込まれていきます。
https://www.youtube.com/watch?v=QW6IqZzVLKo

「Salve O Mar」
ブラジリアン・リズムと共に哀愁モードで疾走します。ニュー・ボッサらしいセンスに溢れた僕好みの1曲。Ze Carlos Santosがここでも素敵なギター・プレイで魅せてくれます。
https://www.youtube.com/watch?v=L1mByPNrK-k

「Sol, Ceu e Mar」
Sabrinaの艶やかなヴォーカルが映えるクールなアーバン・メロウ・グルーヴ。ブラジリアンAOR的な魅力もあるのでは?Sabrinaのスキャットもキュート!
https://www.youtube.com/watch?v=7kmN0CLQeMA

「Vam'bora」
スクラッチを交えるなどDaniel Maunickのサウンド・センスを楽しめる哀愁グルーヴ。
https://www.youtube.com/watch?v=8CTAV0C2Hlg

「Vai, Maria」
妖艶な魅力に溢れたニュー・ボッサ。Sabrinaのヴォーカルのナチュラルな色気がたまりません。美しく、妖しく、儚いムードに魅了されます。
https://www.youtube.com/watch?v=sGOykOgwN6c

「Renascera」
爽快に疾走するダンサブル・チューン。Azymuth×ニュー・ボッサな感じがいいですね。
https://www.youtube.com/watch?v=VdMRgPqMp0I

「Sandore」
Sabrinaの透き通ったヴォーカルが映えるメロウ・ボッサ。さり気ないですが実に洗練されています。
https://www.youtube.com/watch?v=T5LIsGuQfDg

「Ultraleve」
ラストは新世代らしいクールなメロウ・ボッサで締め括ってくれます。 父Alex Malheiros、Kiko ContinentinoというAzymuth勢が好サポートしています。
https://www.youtube.com/watch?v=oRpzBAUZ9JI

Sabrina Malheirosの他作品もチェックを!

『Equilibria』(2005年)
Equilibria

『Vibrasons』(2006年)
Vibrasons

『New Morning』(2008年)
ニュー・モーニング

『Dreaming』(2011年)
DREAMING
posted by ez at 01:09| Comment(0) | 2010年代 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]