発表年:2008年
ez的ジャンル:妖艶女性R&B
気分は... :嵐のような1日・・・
今回は2000年女性R&B作品からMae Gee『Mae Day』(2008年)です。
中古CDショップでジャケだけ見て直感的に購入し、気に入った1枚です。
しかし、今回記事にしようと思い、アーティスト、作品について調べようと思いましたが、殆どプロフィール情報がありません。
おそらく本作が唯一のアルバムだと思います。
メイン・プロデューサーはHip-HopユニットBlock BleedazのメンバーBig Hollisです。
アルバム全体としては、2000年代女性R&Bらしい妖艶な1枚に仕上がっています。殆どのソングライティング&アレンジをMae Geeが手掛けていますが、楽曲・サウンド・センスの良さもアルバムの魅力です。
ラッパーE-Moeをフィーチャーした「Original」、「Young Luv」という2曲が僕の一押し!
それ以外にHip-Hop調の「Get Down」や「Can't Change Me」、Lady Remedyの女声ラップをフィーチャーした「Too Easy」、アーバンな「Can't Let Go」 や「I Belong 2 You」あたりもおススメです。
日本では殆ど話題にならない1枚ですが、なかなかの掘り出し物だと思います。
全曲を紹介しときやす。
「The Notch」
Big Hollis/Mae Geeプロデュース。ドラマティックなオープニング。2000年代女性R&Bらしい雰囲気です。
https://www.youtube.com/watch?v=RAhiJU7yBDQ
「Get Down」
お気に入りその1。Big Hollisプロデュース。Big HollisによるHip-HopトラックとMaeの艶やかなヴォーカルがよくマッチしたキャッチーな1曲に仕上がっています。
https://www.youtube.com/watch?v=9DJMs_iFWpA
「Romie's Message」
Roman Washingtonプロデュース。留守電ネタのインタールード。
https://www.youtube.com/watch?v=XkR9POEVF4A
「Still」
Diamond Maxプロデュース。しっとりとしたバラードで魅せてくれます。抑えた妖艶さがいいですね。
https://www.youtube.com/watch?v=rc1RJaWGvRA
「Can't Change Me」
お気に入りその2。Big Hollisのラップをフィーチャー。Big Hollisプロデュース。シングル向きのキャッチーな1曲。歌姫らしい華があります。
https://www.youtube.com/watch?v=lzGB9dhuWnU
「You」
Big Hollisプロデュース。女性R&Bグループのようなヴォーカル・ワークが魅力です。Maeの歌いっぷりがいい感じです。
https://www.youtube.com/watch?v=y-YLkSeaXJw
「Too Easy」
お気に入りその3。Lady Remedyの女声ラップをフィーチャー。Big Hollisプロデュース。妖艶なムードで悩殺されます(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=gfE4bSJHesk
「Can't Let Go」
お気に入りその4。Michael Barefieldプロデュース。僕好みのアーバンなR&Bグルーヴ。艶やかなオトナのヴォーカルと落ち着きのあるサウンドのバランスが最高です。
https://www.youtube.com/watch?v=Jum96t2qj5Q
「Take Me Away」
Big Hollisプロデュース。妖艶なムードでジワジワ迫ってきます。
https://www.youtube.com/watch?v=VGka_i2zmwI
「We Can Do」
Brown Sugaをフィーチャー。Big HollisとはBlock Bleedazの仲間であるEklips Da Hustlaのプロデュース。オートチューン使いの哀愁チューンです。
https://www.youtube.com/watch?v=Xqw7ravHJ38
「Fallin」
Big Hollisプロデュース。しっとりと歌い上げる哀愁バラード。さり気ないですが実にいい雰囲気です。
https://www.youtube.com/watch?v=lPQ_7sJAaJI
「The Way I Feel」
Warringtonプロデュース。メロウなアクセントがいい感じの哀愁グルーヴ。切々と思いが伝わってきます。
https://www.youtube.com/watch?v=fNenMEbgaoA
「Original」
お気に入りその5。E-Moeのラップをフィーチャー。Big Hollisプロデュース。僕の一番のお気に入りはアーバンR&Bな本曲。E-Moeのラップもいいアクセントになっています。
https://www.youtube.com/watch?v=f5Q8xak9ZJA
「What U Did」
Big Hollisプロデュース。雨音交じりの哀愁チューンですが、正直雨音&ノイズは逆効果のように思います。
https://www.youtube.com/watch?v=msjQfogPzxs
「I Belong 2 You」
お気に入りその6。Big Hollisプロデュース。僕好みのアーバン・メロウ。落ち着きのある妖艶さがたまりません。
https://www.youtube.com/watch?v=qg-t6WGTyUo
「Daddy」
Mae Geeプロデュース。素晴らしいア・カペラで父への思いを歌い上げます。
https://www.youtube.com/watch?v=a3eY9xbqJns
「Young Luv」
お気に入りその7。E-Moeをフィーチャー。Big Hollisプロデュース。「Original」と並ぶ僕のお気に入り。オーガニックな質感を活かしたメロウ・グルーヴ。
https://www.youtube.com/watch?v=_veh-_gKSA0
今日は嵐のような1日になりそう・・・慌てず冷静に・・・