2021年01月25日

Rosa Passos『Recriacao』

スカートをはいたJoao Gilberto☆Rosa Passos『Recriacao』
rosa passos recriacao.jpg
発表年:1978年
ez的ジャンル:ボサノヴァ系女性MPB
気分は... :海と太陽とブラジル音楽・・・

1970年代の女性MPB作品、Rosa Passos『Recriacao』(1978年)です。

Rosa Passosは1952年ブラジル、バイーア州サルヴァドール生まれ。
"スカートをはいたJoao Gilberto"と称された女性シンガー/ギタリストです。

Joao Gilbertoに影響され、ギターを手にし、10代で本格的に音楽活動を開始し、ライブ活動も行いますが、20歳で結婚したため活動を休止します。その後、子育てに一区切りついたタイミングで活動再開し、1978年に1stアルバムとなる本作『Recriacao』をリリース。

その後もしばらく空白期間がありましたが、1990年代以降はコンスタントにアルバムをリリースしています。

1stアルバムとなる本作『Recriacao』(1978年)は、幻の名盤の誉れ高い1マイですね。

楽曲はすべてRosa PassosFernando De Oliveiraによるオリジナル。

Rosa Passos(vo、g)以下、Jose Menezes(g)、Luizao(b)、Wilson das Neves(ds)、Gilson Peranzzetta(key)、Hermes Contesini(per)、Zdenek Svab(horn)、Jorginho(fl)、Ubirajara(bandoneon)、GianCarlo Pareschi(strings)がレコーディングに参加しています。

アレンジはGeraldo Vespar
プロデュースはLuiz Mocarzel

個人的には都会的なアレンジの「Saudade Da Bahia」「Fossamba 70」「Caminho De Santana」の3曲がおススメです。

瑞々しいアコースティック・メロウ「Bolero De Esperar」、さり気なさが魅力の「Formicida, Corda E Flor」、メロウ・ボッサの「Ai, O Fantastico」あたりも僕好み。

Rosa Passos『Recriacao』(1978年)
https://www.youtube.com/watch?v=ztQ4WwihqEM

海と太陽が似合う女性MPBをぜひ!

全曲紹介しときやす。

「Recriacao」
オープニングは哀愁モードのタイトル曲。ストリングス&ホーン入りのアレンジが少し仰々しい感じもしますが・・・

「Bolero De Esperar」
透明感があって瑞々しいアコースティック・メロウ。情感の豊かなRosaのヴォーカルに惹かれます。

「Procura-Se Um Samba」
ボッサ調の哀愁メロウ。しっとりとした雰囲気がいいですね。

「Estrela-Cine-Teatro」
バンドネオンの音色が印象的な哀愁メロウ。

「Saudade Da Bahia」
チャイルディッシュなRosaのヴォーカルの魅力全開の1曲。エレピの効いた都会的なアレンジもグッド!

「Fossamba 70」
メロウMPB好きにはグッとくる軽やかで爽快な1曲。Rosaのキュートな語り口が微風のように舞います。
https://www.youtube.com/watch?v=LhthuuKeijQ

「Formicida, Corda E Flor」
ブラジルらしいメロディを楽しめるメロウ・チューン。さり気ないですが、Rosaの語り口がいいですね。

「Caminho De Santana」
軽快なブラジリアン・グルーヴはこの時期のJoyce作品と一緒に聴きたくなりますね。
https://www.youtube.com/watch?v=kLKWx6NEoJI

「Noturno」
チャイルディッシュなRosaのヴォーカルが強調された1曲。NHK「みんなの歌」的な魅力があります。
https://www.youtube.com/watch?v=YLZLjMWK3FM

「Ai, O Fantastico」
ラストは都会的なアレンジとRosaのキュートなヴォーカルが織り成すメロウ・ボッサで締め括ってくれます。

Rosa Passosの他作品もチェックを!

『Curare』(1991年)


『Festa』(1993年)


『Pano pra Manga』(1996年)


『Rosa Passos canta Antonio Carlos Jobim: 40 anos de Bossa Nova』(1998年)


『Morada do Samba』(1999年)


『Rosa Canta Caymmi』(2000年)


『Me and My Heart』(2001年)


『Azul』(2002年)


Rosa Passos & Lula Galvao『Letra & Musica Ary Barroso』(2004年)


『Amorosa』(2004年)


Rosa Passos & Ron Carter『Entre Amigos』(2005年)


『Rosa』(2006年)


『Romance』(2008年)


『E Luxo So』(2011年)


『Samba dobrado: Cancoes de Djavan』(2013年)


『Amanha Vai Ser Verao』(2018年)
posted by ez at 00:03| Comment(0) | 1970年代 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。