発表年:1981年
ez的ジャンル:元Funkadelic/Parliament系ファンク
気分は... :フツーならばダメでしょ!
今回はFunkadelicのようでFunkadelicではない珍品、Funkadelic『Connections & Disconnections』(1981年)です。
本来、FunkadelicはGeorge Clinton率いるP-Funkグループを指しますが、本作はFunkadelic/Parliamentの元メンバーがGeorge Clintonの許可を得ることなく勝手にFunkadelicを名乗ってリリースしたアルバムです。
こんな大それたことをやってのけたのは、Fuzzy Haskins、Calvin Simon、Grady ThomasというのFunkadelic/Parliamentの元メンバー3名。
普通に考えれば、リリース後に即訴訟となりそうですが、何故だかGeorge Clintonは黙認していたようです。
さて本作『Connections & Disconnections』(1981年)ですが、P-Funkをイメージして聴くと肩透かしとなるかもしれません。あくまでこの時期のファンク・バンドとして聴いた方が楽しめるはずです。
プロデュースはメンバー3名はGreg Errico。
Fuzzy Haskins(vo、per)、Calvin Simon(vo、per)、Grady Thomas(vo、per)に加えて、Michael Williams(key、g、vo)、Billy Mims(clavinet、g、vo)、Ben Powers Jr.(ds、b、vo)、Johnny Quad Wiley(key、vo)、Stan Thorn(key)、Ken Blackmon(b)、Dede Dickerson(back vo)、Ngoh Spencer(back vo)、Vicki Randle(back vo)、Betty Jo Drake(back vo)がレコーディングに参加しています。
本作のハイライトといえば、定番ブレイク「You'll Like It Too」ですね。220以上のトラックのサンプリング・ソースとなっている大人気曲です。
それ以外であれば「Phunklords」、「Come Back」、「Call The Doctor」、「Who's A Funkadelic」あたりもオススメです。
『Connections & Disconnections』以外に、『Who's A Funkadelic?』や『42.9%』のタイトルでもリリースされているのでご注意を!
FunkadelicのようでFunkadelicではないファンク・ワールドを楽しみましょう。
全曲紹介しときやす。
「Phunklords」
雰囲気は悪くないファンク・チューンがオープニング。良くも悪くもスマートです。聴き方によってはアーバンな雰囲気も感じるのでは?
https://www.youtube.com/watch?v=O-L2CVb64AY
「You'll Like It Too」
前述のように本作のハイライトであり、定番ブレイクとして大人気の1曲。この格好良すぎるイントロでKOされてしまいます。本編もスマートなファンク・グルーヴで楽しませてくれます。
https://www.youtube.com/watch?v=1BNjIYvGu4o
Slick Rick「Teacher,teacher」、N.W.A「Straight Outta Compton」、Eric B. & Rakim「I Know You Got Soul」、Nice & Smooth「Sex, Sex, Sex」、Mica Paris「More Love」、Main Source「Watch Roger Do His Thing」、Gang Starr「Here Today, Gone Tomorrow」、The U.M.C.'s「Blue Cheese」、Naughty By Nature「Rhyme'll Shine On」、Jeru the Damaja「Statik」、Nona Gaye「Give Me Something Good」、Young Disciples「Apparently Nothin'」等220以上のトラックのサンプリング・ソースとなっています。
Slick Rick「Teacher,teacher」
https://www.youtube.com/watch?v=1u5dqzxq7OM
N.W.A「Straight Outta Compton」
https://www.youtube.com/watch?v=TMZi25Pq3T8
Eric B. & Rakim「I Know You Got Soul」
https://www.youtube.com/watch?v=KB1VM69scNs
Nice & Smooth「Sex, Sex, Sex」
https://www.youtube.com/watch?v=qj7NmlU1x6Q
Mica Paris「More Love」
https://www.youtube.com/watch?v=rAvHNVntewM
Main Source「Watch Roger Do His Thing」
https://www.youtube.com/watch?v=m80lDWhwciw
Gang Starr「Here Today, Gone Tomorrow」
https://www.youtube.com/watch?v=tS_GeI_WbRE
Naughty By Nature「Rhyme'll Shine On」
https://www.youtube.com/watch?v=2xPBuxiSaJ0
Jeru the Damaja「Statik」
https://www.youtube.com/watch?v=OYQ4J5j1p3s
Nona Gaye「Give Me Something Good」
https://www.youtube.com/watch?v=d06wwgLW5gs
Young Disciples「Apparently Nothin'」
https://www.youtube.com/watch?v=VvrVSnaVWoY
「The Witch Shade I: The Proclafunktion」
「The Witch Shade II: The Infunktation」
「The Witch Shade III: The Celefunktion」
三部構成で9分超の大作ですが、正直これはあまり成功していない気がします。策に溺れたパターンでしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=kjPo2MVPxug
Jay-Z「Justify My Thug」のサンプリング・ソースとなっています。
Jay-Z「Justify My Thug」
https://www.youtube.com/watch?v=RKGMbs4Ifw8
「Connections And Disconnections」
タイトル曲は開放的なファンク・チューン。モロにP-Funkではありませんが、P-Funk風のエレメントを散りばめているのが面白いですね。
https://www.youtube.com/watch?v=tUa5qU1sap4
「Come Back」
軽快なディスコ・ファンク。ポップな雰囲気もあってなかなかキャッチーだと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=JXA0-cUyApI
「Call The Doctor」
ファンキーなリズム隊が格好良いファンク・グルーヴ。どこか人を食った感じがいいですね。KMD「808 Man」のサンプリング・ソースとなっています。
https://www.youtube.com/watch?v=6tNMlgLG-h0
「Who's A Funkadelic」
ラストはGeorge Clintonへの挑発とも受け取れるタイトルのトラックで締め括ってくれます。前半はP-Funkテイストを織り交ぜていますが、後半のパーカッシヴな展開で一変します。
https://www.youtube.com/watch?v=nTMZbUjVvQw
本家Funkadelicの過去記事もご参照下さい。
Funkadelic『Free Your Mind... And Your Ass Will Follow』(1970年)

Funkadelic『Maggot Brain』(1971年)

Funkadelic『Let's Take It to the Stage』(1975年)
![レッツ・テイク・イット・トゥ・ザ・ステージ [初回限定盤] [紙ジャケット仕様]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/617LmR-fjbL._SL160_.jpg)
Funkadelic『One Nation Under A Groove』(1978年)

Funkadelic『Uncle Jam Wants You』(1979年)
