2023年01月13日

『今の気分は...2023年1月13日編』

過去記事から10曲セレクトするシリーズです。
今回は80年代カテゴリーからメロウな10曲をセレクトしました。

全て過去記事で紹介済なので、気に入った曲があれば過去記事もご参照下さい。

Roberta Flack「Til The Morning Comes」 
https://www.youtube.com/watch?v=0rPRl5jhx8g
From 『I'm The One』(1982年)
I'm the One

Future Flight「Hip-Notic Lady」
https://www.youtube.com/watch?v=jSxTPsty5jo
From 『Future Flight』(1981年)


Rockie Robbins「You And Me」
https://www.youtube.com/watch?v=-q8INdQrBms
From 『You And Me』(1980年)
You and Me

Francoise Hardy「Chanson Ouverte」
https://www.youtube.com/watch?v=7Jf36wnRpeE
From 『Gin Tonic』(1981年)


Beau Williams「You've Been」
https://www.youtube.com/watch?v=CmgmDbF-FF0
From 『Stay With Me』(1983年)
ステイ・ウィズ・ミー

Kashif feat. Whitney Houston「Are You The Woman」
https://www.youtube.com/watch?v=t-p7nuZe_zw
From 『Send Me Your Love』(1984年)
SEND ME YOUR LOVE

Con Funk Shun「Don't Let Your Love Grow Cold」
https://www.youtube.com/watch?v=BONP5KZjj0s
From 『Fever』(1983年)
Fever

Tavares「Why Can't We Fall In Love」
https://www.youtube.com/watch?v=dp4z90tk88w
From 『Supercharged』(1980年)
スーパーチャージド

Pointer Sisters「Save This Night for Love」
https://www.youtube.com/watch?v=I_mjNDwYqsg
From 『Special Things』(1980年)
スペシャル・シングス(期間生産限定盤)

Shadow「Village Destiny」
https://www.youtube.com/watch?v=0sx6jp-JXZk
From 『Shadow』(1980年)
シャドウ
posted by ez at 00:05| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月06日

『今の気分は...2023年1月6日編』

過去記事から10曲セレクトするシリーズです。
今回は70年代カテゴリーからダンス・クラシックを10曲セレクトしました。

全て過去記事で紹介済なので、気に入った曲があれば過去記事もご参照下さい。

Loleatta Holloway「Hit and Run」
https://www.youtube.com/watch?v=E-xzoSzTZpY
From 『Loleatta』(1977年)


The O'Jays「I Love Music」
https://www.youtube.com/watch?v=tGmsFg-oQ6k
From 『Family Reunion』(1975年)


Odyssey「Native New Yorker」
https://www.youtube.com/watch?v=eZA2nJbxOCo
From 『Odyssey』(1977年)
Odyssey / Native New Yorker

McFadden & Whitehead「Ain't No Stoppin' Us Now」
https://www.youtube.com/watch?v=i2FW1WJc0lg
From 『McFadden & Whitehead』(1979年)
マクファデン&ホワイトヘッド(紙ジャケット仕様)

L.T.D.「Holding On (When Love Is Gone)」
https://www.youtube.com/watch?v=2DhV3s_IbBg
From 『Togetherness』(1978年)
トゥゲザネス

The Brothers Johnson「Ain't We Funkin' Now」
https://www.youtube.com/watch?v=VsLzmws9XmI
From 『Blam!!』(1978年)
ブラム!

Mighty Ryeders「Evil Vibrations」
https://www.youtube.com/watch?v=m5VlOV5XTkU
From 『Help Us Spread the Message』(1978年)
ヘルプ・アス・スプレッド・ザ・メッセージ(紙ジャケット仕様)

Esther Williams「Last Night Changed It All (I Really Had A Ball) 」
https://www.youtube.com/watch?v=coV_yg0caPo
From 『Let Me Show You』(1976年)
レット・ミー・ショウ・ユー

Crown Heights Affair「Dancin'」
https://www.youtube.com/watch?v=JIPLJpnlIJ8
From 『Do It Your Way』(1976年)
DO IT YOUR WAY +4 (日本独自企画、最新リマスター、解説、ボーナストラック付)

Five Special「Why Leave Us Alone」
https://www.youtube.com/watch?v=-6N37nKkBp8
From 『Five Special』(1979年)
five special five special.jpg
posted by ez at 00:11| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月31日

『ezが選ぶ2022年の10枚』

『ezが選ぶ2022年の10枚』

年末最後のエントリーは、毎年恒例の年末特別編『ezが選ぶ2022年の10枚』です。今年購入した新譜CDからお気に入りの10枚を紹介します(順不同)。
※全て当ブログで紹介した作品です。作品の詳細は各エントリーをご参照下さい。

edbl『Brockwell Mixtape』

「Lemonade」
https://www.youtube.com/watch?v=Rw-2iTAHSHg

Alexia Bomtempo『Doce Carnaval』

「Banho de Cheiro」
https://www.youtube.com/watch?v=dCbBLGBz2f4

Bala Desejo『Sim Sim Sim』

「Lambe Lambe」
https://www.youtube.com/watch?v=VGcZLApC4KE

Leonardo Marques『Flea Market Music』

「Tall, Tan and Young」
https://www.youtube.com/watch?v=rvSj3XiZI0E

Carlos Aguirre Quinteto『Va Siendo Tiempo』

「Chaya errante」
https://www.youtube.com/watch?v=643S9WpMDtE

Ezra Collective『Where I'm Meant To Be』

「Victory Dance」<
https://www.youtube.com/watch?v=NiZPsN2pbTM

Kokoroko『Could We Be More』

「Age Of Ascent」
https://www.youtube.com/watch?v=YOqVYvNfw6w

DOMi & JD Beck『Not Tight』

「Two Shrimps」
https://www.youtube.com/watch?v=7LKuBAi_gf4

King Garbage『Heavy Metal Greasy Love』

「Let Em Talk」
https://www.youtube.com/watch?v=JMFyahQ6VKs

Moonchild『Starfruit』

「I'll Be Here」
https://www.youtube.com/watch?v=snXc7daVF44

2022年、個人的に最も多く聴いたアーティストがサウス・ロンドンの新星トラックメイカーedbl。今回挙げた『Brockwell Mixtape』に、2021年末にエントリーした『South London Sounds』、今年リリースした日本人ギタリストKazuki Isogai(磯貝一樹)とのコラボ『The edbl x Kazuki Sessions』を加えた3枚を繰り返し聴いていました。

アルバム単位で最も多く聴いていたのがAlexia Bomtempo『Doce Carnaval』。とにかくAlexia Bomtempo大好き!というだけですが(笑)

同じブラジルものでも内容面でセレクトしたのがリオのオルタナ・ポップ第三世代のバンドBala Desejoとレイドバック感覚にヤラれたミナスの男性シンガー・ソングライターLeonardo Marques

ブラジルものでいえば、Tim Bernardes『Mil Coisas Invisiveis』Moons『Best Kept Secret』Caetano Veloso『Meu Coco』の3枚も本当はセレクトしたかったのですが、泣く泣く選外としました。

ブラジルのお隣アルゼンチンからはサッカーW杯優勝記念も含めて、コンテンポラリー・フォルクローレの巨匠Carlos Aguirre Quintetoをセレクト。

次世代UKジャズからはEzra CollectiveKokorokoというアフロ・ジャズ色の強い2枚をセレクト。特にKokorokoのメロウ・ジャズ/アイランド・ジャズ感覚は新鮮でした。

KAWAII×超絶テクのZ世代男女デュオDOMi & JD Beckとエクスペリメンタル・ソウル・デュオKing Garbageの2組は、予備知識なし聴いてたら、僕の感性にドンピシャだったサウンドです。

ラストは当ブログではお馴染みの次世代ネオソウル・ユニットMoonchild。もうそろそろいいかなぁとも思いますが、このユニットならではの陽だまりワールドには捨てがたい魅力がまだあります。

見返すとR&Bが1枚もありませんね。R&Bよりも、よりソフトリーな音を僕が求めているのかもしれません。Stokley『Sankofa』Amber Mark『Three Dimensions Deep』あたりを入れておいても良かったかも?

素晴らしい音楽の数々に感謝!
当ブログの閲覧者の皆様に感謝!
それでは良いお年を!

※新年は1/3に初回投稿予定です。
posted by ez at 00:05| Comment(2) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月23日

『今の気分は...2022年12月23日編』

過去記事から10曲セレクトするシリーズです。
今回は90年代カテゴリーからゴスペルを中心に今の時期にフィットしそうな10曲をセレクトしました。

全て過去記事で紹介済なので、気に入った曲があれば過去記事もご参照下さい。

Kirk Franklin & The Family「There's No Christmas Without You」
https://www.youtube.com/watch?v=qAmni-ceYsU
From 『Kirk Franklin & The Family Christmas』(1999年)
クリスマス

Virtue「Greatest Part Of Me」
https://www.youtube.com/watch?v=BskeOgUvQqs
From 『Virtue』(1997年)
Virtue

Winans Phase 2「Just For A Day」
https://www.youtube.com/watch?v=wK2toOnmDkM
From 『We Got Next』(1999年)
We Got Next

Ann Nesby「(What A) Lovely Evening」
https://www.youtube.com/watch?v=EkoccEwnHoE
From Ann Nesby『I'm Here For You』(1996年)


Perri「Mary, Mary」
https://www.youtube.com/watch?v=ySC_x3mKs0w
From 『Tradewinds』(1990年)
Tradewinds

The Winans「Gonna Be Alright」
https://www.youtube.com/watch?v=gJSh3JySHg8
From 『Return』(1990年)
Return

Trin-I-Tee 5:7「Highway」
https://www.youtube.com/watch?v=UqqT0J3YBM0
From 『Spiritual Love』(1999年)
Spiritual Love

Glenn Jones「Love Is Forever」
https://www.youtube.com/watch?v=KiV0ydkrf2I
From 『Here I Go Again』(1992年)
Here I Go Again

The Escoffery's「When I Hear His Voice」
https://www.youtube.com/watch?v=nO9tkeEDdIM
From 『Opinions』(1991年)
Opinions

Sounds Of Blackness「Thank You」
https://www.youtube.com/watch?v=vMXZvAnWNMY
From 『Reconciliation』(1999年)
Reconciliation
posted by ez at 00:08| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月16日

『今の気分は...12月16日編』

過去記事から10曲セレクトするシリーズです。
今回は70年代女性ソウルからバラードを中心に10曲セレクトしました。

全て過去記事で紹介済なので、気に入った曲があれば過去記事もご参照下さい。

Diana Ross「Theme From Mahogany (Do You Know Where You're Going To)」
https://www.youtube.com/watch?v=VOH6SzDX3l4
From 『Diana Ross (1976) 』(1976年)
愛の流れに

Labelle「Isn't It a Shame」
https://www.youtube.com/watch?v=gYWHk5JT2Lw
From 『Chameleon』(1976年)
Chameleon

Gwen McCrae「I Can Only Think Of You」
https://www.youtube.com/watch?v=LQa2bOfls4c
From 『Melody Of Life』(1979年)
Melody Of Life ~ Expanded Edition [from UK]

Phyllis Hyman「Give a Little More」
https://www.youtube.com/watch?v=CIVFnPzqlzE
From 『You Know How To Love Me』(1979年)


Minnie Riperton「Inside My Love」
https://www.youtube.com/watch?v=jlgp-jjHzC0
From 『Adventures In Paradise』(1975年)
ミニーの楽園

Dorothy Moore「(We Need More) Loving Time」
https://www.youtube.com/watch?v=J4MpZNNjLh0
From 『Once Moore with Feelin』(1978年)
ワンス・モア・ウィズ・フィーリング

Aretha Franklin「Look Into Your Heart」
https://www.youtube.com/watch?v=IQ_a36I3_Gg
From 『Sparkle』(1976年)
スパークル(紙ジャケット仕様)

Margie Joseph「Come On Back To Me Lover」
https://www.youtube.com/watch?v=_EiAnuh6_c0
From 『Feeling My Way』(1978年)
Feeling My Way

Honey Cone「Who's It Gonna Be」
https://www.youtube.com/watch?v=94Ye-dbNMec
From 『Soulful Tapestry』(1971年)
ソウルフル・タペストリー

Freda Payne「Deeper and Deeper」
https://www.youtube.com/watch?v=fIZgHiCh2XI
From 『Band Of Gold』(1970年)
バンド・オブ・ゴールド
posted by ez at 01:55| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする